WEB TANOSHII!! -8ページ目

3億曲以上の楽曲が聴ける「Soundzit.com」

300 millions songs to listen instantly - Unlimited music - Soundzit.com別窓
WEB TANOSHII!!-Soundzit.com1
Soundzit.comは3億曲以上の楽曲を聴くことができるサービスです。
どうやらYoutubeから音だけとってきているみたい。

WEB TANOSHII!!-Soundzit.com2
トップの検索窓にアーティスト名や曲名を入力し、「Press to Play」ボタンをクリックすると上のようなリストが表示されます。
タイトル左の再生アイコンをクリックすると再生が始まり、その隣のCDのアイコンをクリックするとiTunesストアに繋がります。

公式サイトなどと違って、全部聴いた上で購入を考えられるのが魅力ですね。
こちらで聴くだけで完結する方が多いとは思いますけども。

また、再生アイコンをクリックすると埋め込みタグが表示されるので、外部サイトに貼り付けることも可能です。
楽曲制作をしてるブロガーさんなどにとってもなかなか使えるツールかもしれません。

コーディングをしながらプレビューもリファレンスも見られるHTMLエディタ

HTML Playground, html, css reference by example別窓
WEB TANOSHII!!-HTML Playground
このHTML Playgroundでは、コーディングをしながらリファレンスを見ることが出来ます。

ページ左上にはタグの一覧が表示されており、選択すると右下にサンプルコードが表示されます。
また、右上にはそのタグの説明が、左下にはそのタグに付与できる属性・CSSのプロパティが表示されます。

左下に表示された属性とプロパティの一覧からは簡単にそれらの追加も可能なので、HTMLを知らなくてもリファレンスを確認しながら編集することが出来ます。
勿論右下に表示されたコードにおいて詳細を知りたいタグ・属性・プロパティを選択すれば、右上に説明文が表示されます。

マルチバイトに対応していないという欠点がありますが、それを除けばなかなか便利なツールだと思います。

気になった記事まとめ09.02.27

技術関係で紹介することが特になかったので、久々の気になった記事まとめ。

Twitter小町ジェネレータ別窓
ちまたで話題になっている「Twitter中毒の夫に不快感」のような文章を作成するジェネレータ。仕事速い。

私が『Googleすごい!』と思える歴史のおさらい*ホームページを作る人のネタ帳別窓
Googleについて簡潔にまとまってます。
とりあえずどんな会社か知りたい人にはいい記事かもしれません。

予言詩メーカー別窓
日本一のニートを目指すでお馴染み、phaさんによるジェネレータです。
名前、生年月日、占いたい月を入力するとそれっぽい予言をしてくれます。

ソニーがPSPの新色を発表、PS3ソフト「リトルビッグプラネット」などのPSP版も - GIGAZINE別窓
【2ch】ニュー速クオリティ:【MHP3?】カプコン、PSPでモンスターハンター新作展開【PSPのユーザーは楽しみにしててね】別窓
ソニーが「PSP2」を今年の秋に発表か、UMDドライブは廃止? - GIGAZINE別窓
PSPに関する嬉しい話題を三つ。

佐藤秀峰 on Web別窓
「ブラックジャックによろしく」や「海猿」で有名な漫画家、佐藤秀峰さんの公式サイト。
プロフィールは一見の価値ありです。

「はてなブックマークニュース」オープン

はてなブックマークニュース別窓
WEB TANOSHII!!-はてなブックマークニュース
はてながはてなブックマークに登録された記事の中から話題の情報・コラムを配信する「はてなブックマークニュース」をオープンしました。

現在あるコンテンツはヘッドライン、コラム、アンケートの三つ。詳細は以下に引用。
・その日話題になっているニュースを伝える「ヘッドライン」
・はてなブックマークで話題になっている出来事を、少し長いスパンで捉えて伝える「コラム」
・特定の話題について、Q&Aサイト「人力検索はてな」のユーザー100人に聞いてみる「アンケート」
今はオープンしたてなので記事が少ないですが、もうちょっと増えれば特に話題になっているものだけ知りたい方にはいいサービスかもしれませんね。
自分で人気エントリを見るのに比べると情報量は少ないものの、ある話題に関してまとまった情報を得られるので決してつまらないサービスではないと思います。
特にコラムは取り上げてほしいネタを募集しているようなので、今後良質なコンテンツになっていくんじゃないかなーと思います。

記者の募集とかはしないんでしょうか。

CSS3の5つのプロパティをjQueryで実現!

5 CSS3 Techniques For Major Browsers using the Power of jQuery | Noupe別窓
WEB TANOSHII!!-CSS3 using the Power of jQuer
CSS3で実装予定の5つのプロパティをjQueryを用いてモダンブラウザに対して適用するテクニックが紹介されています。
具体的には以下の通り。

Border Radius

CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 #border-radius別窓

border-radiusはボーダーの角を丸めるプロパティです。
以下の二つを用いて実現することができます。
jQuery Rounded Corners with Canvas element別窓
jQuery Corners別窓

Border Image

CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 #the-border-image別窓

border-imageはボーダーに画像を指定するプロパティです。
以下のものを用いて実現することができます。
borderImage demonstration page別窓

Multiple Backgrounds

CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 #layering別窓

Multiple Backgroundsは背景に複数の画像を用いることが出来るものです。
これまで背景画像はbackground-image:url(hoge)という記述でしたが、background-image:url(hoge),url(piyo),url(fuga)...といったようにカンマ区切りで複数の画像を重ねられるようになるようです。
以下のものを用いて実現することができます。
Protocoder - CSS Multiple Backgrounds / Background Layering with jQuery | CSS | Web Design別窓

Box Shadow and Text Shadow

CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 #the-box-shadow別窓

text-shadow、box-shadowのような記述でテキストもしくはボックスに対して影をつけられるプロパティです。
以下の二つのもので実現することが出来ます。
Drop Shadow Examples別窓
Text-shadow in IE with jQuery • Javascript • Kilian Valkhof別窓

Transparency & Opacity

Zen Elements Blog | CSS3 Opacity別窓

最後は要素に対して透明度を指定するもの。
これは以下のもので実現することが出来ます。
Gradient jQuery plugin | Programming blog別窓

Firefox3.1のプレゼン資料が公開

Firefox3.1のプレゼン資料が公開されていたので紹介。

Firefox NEXT - Firefox 3.1 & Mobile Firefox + Labs -別窓

プライベートブラウジングの実装、スマートロケーションバーの実装、セッション復元の強化、CSS3の対応、カラーマネジメントの強化、新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」の実装など、色々と進化しているようです。
さらに携帯デバイス用のブラウザである「Fennec」に関しても触れられています。

Twitterのテーマをブラウザ上で作成!「Free Twitter Designer」

Free Twitter Designer別窓
WEB TANOSHII!!-Free Twitter Designer1
FreeTwitterDesignerでは、ブラウザ上で簡単にTwitterのテーマを作成することができます。
予め用意された5つのテーマもしくは、デフォルトのテーマをすると以下のような画面が表示されます。
WEB TANOSHII!!-Free Twitter Designer2

Twitterでできる背景、文字、リンク色の変更は勿論のこと、テキスト、画像、そして以下のシェイプの挿入も可能です。
WEB TANOSHII!!-Free Twitter Designer3

挿入したものは以下のようなインターフェースで、不透明度・ブレンドモード・スタイルの変更が可能です。
WEB TANOSHII!!-Free Twitter Designer4

フォントやシェイプを挿入した場合はカラーの変更も出来ます。
画像においては、透過GIF、透過PNGにも対応しているようです。

気に入ったテーマが作成できたら、「GENERATE IMAGE」ボタンをクリックすると背景画像が生成されます。
設定した背景色などもテキストで一覧出力されるので、あとはコピペするだけで完了です。

今使っているテーマが物足りないと感じている方は利用してみてはいかがでしょうか。

ブックマークレットから起動するCSSデバッグツール「YAML Debug」

YAML Debug - an assistive code diagnostic tool for web developers別窓
WEB TANOSHII!!-YAML Debug1
YAML Debugはブックマークレットから起動出来る手軽なCSSデバッグツールです。

インターフェースはこんな感じ。
WEB TANOSHII!!-YAML Debug5

このようにタグを表示したり
WEB TANOSHII!!-YAML Debug2

div要素を表示してレイアウトの階層を把握したり
WEB TANOSHII!!-YAML Debug3

グリッドを表示したりできます。
WEB TANOSHII!!-YAML Debug4

他にもaltが記述されてない要素や空の要素をハイライトしたりなんてことができます。
「Stylesheets」タブでは読み込まれているCSSが一覧表示され、CSSを無効にしたりコードを見たりバリデータに通したりなんてこともできます。

自分のサイトのデバッグはもちろん、他のサイトがどのように作られているかを調べるのにも使えそうですね。

CSSはこう書け!「CSS Standards & Best Practices」

CSS Standards & Best Practices | Dezinerfolio別窓
WEB TANOSHII!!-CSS Standards & Best Practices
CSSを記述するにあたって習慣づけるべきことが紹介されています。
具体的な適当翻訳は以下の通り。
各項目における画像は上のリンクから元の記事をご覧下さい。

Index

まずはインデックスの作成です。
こちらにはクレジット、ファイルのバージョン、サイトのレイアウトの種類(カラム数やサイズ)などを記述します。

Anchors

次にアンカーです。
CSSをただただ適当に書くだけでは、どこに何をどこに書いたかがわからなくなってしまいます。
そのため、予め索引をつくり、各要素にユニークな名前を定義しておきます。
元の記事ではアンダーバーを二つつけているのが分かると思います。
これにより、索引で定義したユニークな名前を検索することですぐに目的のコードに辿り付けるようになるわけです。

Classitis

次はクラス付けです。
噛み砕いて言えば、無駄にクラスを付けるなってことですね。
元の記事の画像で言えば、ulの親要素にcontentというクラスが割り振られているのでliはおろか、ulにもクラスを割り振る必要がありません。
クラスを付けるときは、本当にそのクラスが必要かどうかをよく検討しましょう。

Naming Convention

次はクラスやIDの名前に関するものです。
画像にあるように「div1」や「block」なんて名前をつけてしまうと、あとから見たときにそれらが何のために作ったものかが分からなくなってしまいます。
しっかりと意味が伝わる名前をつけることで、混乱を防ぐことが出来ます。

Shorthand

次はCSSのプロパティの記述に関して。
CSSにはpadding、margin、backgroundなど、例えば「padding-left」のように細かい指定をすることが出来るものがあります。
左だけpaddingを指定したい、というケースなら問題はありませんが、右にも、上にもとなってくると、コードが無駄に長くなってしまいます。
まとめられるものはまとめてしまいましょう。

Sprites

このブログでも何度か紹介しているCSS Spritesです。
一言で言うと、複数の画像を一つにまとめてHTTPリクエストを減らすことでパフォーマンスを向上しようよ、という感じです。
詳しくは以下の記事を見ていただければと思います。
動画で学ぶCSS Sprite|WEB TANOSHII!!別窓

Specificity

お次はCSSの詳細度に関するもの。
CSSは記述方法によってSpecificity(詳細度)という値が変わり、そのセレクタの優先順位が変動します。
これに関しては割と複雑なので以下のページが参考になるかと思います。
CSSにおけるセレクタの優先順位 - reflux flow別窓

Resets

次はCSSのリセットに関して。
ブラウザによってCSSのデフォルトのスタイルが異なります。
そのためそれぞれに自身の定義したプロパティを付与してやることであらゆるブラウザにおいて、自分の基準からサイトを構築できるよ、的な話だと思います。多分。
ユニバーサルリセットに×がついてるのは意図しない部分に適用されるとかそのへんでしょうか。
ごめんなさい英語力不足ですめそめそ
リセットCSSは様々な方が作っているので、それを利用するのも一つの手ですね。
元の記事でもいくつか紹介されていますので、そちらもあわせてご覧下さい。

Hacks

気を取り直して次はCSSハックについて。
ブラウザによってCSSの解釈は異なります。
IEとかIEとかIEとかがその代表ですね。
そのため、あるターゲットブラウザに対してのみ適用できるCSSハックを使用する必要があるわけです。
著者は「fuck-ie.css」なんてものを作ってるそうです。

ついでにCSSのハックの参考サイトをいくつか。
セレクタでのCSSハック一覧表|web bibo別窓
IE8とOpera9.5を考慮したCSSハック別窓
MOONGIFT: » どのブラウザでどのCSSハックが使えるか「CSS Selector Shell」:オープンソースを毎日紹介別窓

Validation

そして最後はバリデーションです。
CSSを書いている方にはお馴染みだと思いますが、W3CのバリデータはCSSのエラーの有無を検証する非常に優れたツールです。
コーディングが終わったら、是非これでチェックするようにしましょう。

アメーバピグの隠しエリア?

適当にいじってたら変な挙動をしたのでちょっとメモ。

まずは右クリックで下のメニューを呼び出し、一番上の項目をクリック。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg隠しマップ?01

するとアメーバピグのスタッフロールが流れ始めます。
このまましばらく待ちます。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg隠しマップ?02

するとこのようなパックマンに限りなく近い何かのアイコンが最後に現れるので、これをクリックします。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg隠しマップ?03

すると読み込みが実行され…
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg隠しマップ?04

このようなウィンドウが表示されます。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg隠しマップ?05

エリアみつかんねーよ!と言われてしまい、実際にエリア移動は行われません。
secretとかdevとか書いてあるのでデバッグ用でしょうか。

このようにまだ一般ユーザーが移動できない新しいエリアも追加されているようなので、これからの動きに期待です。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg追加マップ

21時半現在、代々木公園東口と西口は以下のようにマップが未完成ですが一応入れる様子。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg代々木公園西口
他のマップも順次移動可能になると思われます。
開発チームの皆様遅くまでお疲れ様です。

ついでに知ってる人にとってはどうでもよさげな微妙な小技を。
一番上の画像で「拡大する」、「縮小する」という項目がありましたが、縮小を使うと以下のようにエリア全体が見渡せてちょっとだけ便利です。
WEB TANOSHII!!-AmebaPigg縮小版

スクリーンショット撮影時なんかには拡大も使えるかもしれませんね。

ついでにさらに触ってて思ったこととか

アメーバビジョンと連携して仮想デジタルサイネージ的なことができるかなとか。
あとは家具でスピーカーがあるのでマイルームみたいに音楽が流せてもいいかなとか。
そんなことを思ったり思わなかったりしました。