いつも通りの日曜日。

いや、朝のパンがなかったのでカフェで朝ごはんだったけど…

 

ということで…

今日は常磐緑(ときわみどり)色の1日にしたい

■「様子を知る」を実現する3トライ

  • BuJoを書く
  • ドラマの録画を見る
  • 買い物にいく

■自分のペースを作るものを持つということ

なんとなく気忙しい感じがする1週間だったので

日常のペースを意識しながら過ごしたいですニコニコグッド!

 

===

今週は9月から10月に変わり

これは同時に四半期の変わり目でもあり

新しく募集した講座が思いがけず早いペースで満席になり

全仏テニス(時差8時間)が始まり

友だちとランチの予定があり

体調のアップダウンがあり

週末突如日帰り帰省となり

満月があり

彼岸花やコスモスが咲き稲穂が実る田園風景を眺め

焚き火をし…

 

普段家から出ず

話し相手はオットのみという私には

刺激的な1週間でした。

 

楽しくて嬉しいことがいっぱい。

でも、焦ることもあるし

違う過ごし方をしているという意味でストレスもある。

 

ペースが乱れているなぁというときに

自分のペースを作るのに役立つものを持っているのは心強いです。

 

同じ時間に寝て起きる、

同じ時間に食事をする、

決まった運動をする、

同じ電車の決まったドアから乗って通勤する、

 

などなど色々あると思いますが、

私にはイロトリドリ。

 

色を決めて3トライ決める。

意識するだけで気持ちの揺らぎが小さくなったり

大きくずれそうになっても戻る目印になっている。

小さな習慣だけど作ってよかった。

 

今日の振り返り

■今日の色濃度(満足度)は?

■「日常を過ごす」3トライできた?

  • (TBC)BuJoを書く
  • (OK)ドラマの録画を見る
  • (OK)買い物にいく

■日常100%

思ったより録画が多かった。

最終回だったり、これから佳境だったり、楽しんだ。

買い物に行くと好きなお餅屋さんが来ててラッキー。

 

=====
朝はカフェご飯だったけど
東京の頃から行っているいつものカフェ。
帰って買い物に行く時間を相談して
イロトリドリ書いて
BuJo書いて
お昼頃から出かけて、
お昼を食べて買い物して
支出を記録して
BuJo書いて
おやつ食べて
ドラマ見て
おやつ食べ過ぎて晩ご飯はパス
 
すごくリセットされた1日でした。
今日は早く寝ます。

===

DSlowLife まるもかよ

 

■参加受付中■

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

提供サービスは全てオンラインです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「イロトリドリな日々」について方法や効果などをサイトで記事にしています↓

「イロトリドリな日々」に関する記事の一覧

これはメンタルオーガナイズの願望のオーガナイズで扱っている

「なぜ?」と「なに?」のどちらでやる気が湧いてくかの私的実験

===========

このイロトリドリな日々は

Love Aomori隊長のごっちゃん(後藤清安さん)と

青森のメンタルコーチつむちゃんのYouTubeライブで拝見した

「希望朝礼」をもとにしています。

そのYouTubeライブはこちらで見られます。

https://youtu.be/RCuPvlhkv0Q