3Dについては、勉強中で、
ひとに説明できる程のものはないのですが、
自分の学習ノートとして、
アップしたいと思います。
ひとまず、基本中の基本から・・・

 
  2Dと3Dの考え方の違い 

2Dグラフィックソフト・・・ユーザーが描写を行います。

3DCGソフト・・・ユーザーが作った物の形をプログラムが描写します。


  モデリング

①形をつくる
②表面材質を設定する


●ワイヤーフレームモデル・・・竹ひごで立体を作るような形状 
               → 複雑な形状は立体がわかりにくい        
$にゃん子さんのブログ
  

●サーフェスモデル・・・面を作り立体を表現
$にゃん子さんのブログ


●ソリッドモデル・・・中味の詰まった立体
$にゃん子さんのブログ



web拍手 by FC2
Please click nya



にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
見てくれてありがとう(^^)
人気ブログランキングへ