奈良県在住
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
おくだ みね  です
 
 
 お立ち寄り頂き
ありがとうございますピンク音符
 
 
ランキングに参加してます
↓↓↓
”神様のおつかい” 小鹿ちゃんを
ポチッ
応援、よろしくお願い致しますハート
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ありがとうございます
引きつづきお読み頂けますと幸いです



今年に入り

気丈な義母がSOSを

出すことが度々で


昨日も朝から

緊急出動となりました。



痛みがあって

義母が頼りにしている

先生に診てもらいたいと言うので

京都まで行くことになりました。









なんとか京都へ行き

義母も幾分楽になったようで

良かったのですが、



今度は

京都の街中で

車椅子のタイヤが壊れ…



無事帰宅した時は

皆ヘトヘトに疲れはてて

いました。




その後

夕飯の支度までの短い時間に

応接間のソファで

仮眠した私。



その時に

断捨離してきて良かったと

しみじみと思いました。



以前は、

使わないモノ

傷んだモノに囲まれて

 安らぐのは到底無理な場所でしたから


そこでの仮眠は

考えられませんでした。



とはいえ、けっこう最近まで

世界遺産か何かのVHSテープのセットが

テレビ台の所に積まれたままでした。



長年誰も観ないので

文字通り埃をかぶっていたけれど

夫がそれを思い切って

撤去したら

驚くほど部屋がスッキリ。



その居心地が良いから?

そして、

現に要らないモノだったから?


以前は

抵抗感が強かったらしい義母も

何も言わなかったそう。



今は

孫がひ孫たちを連れて

遊びにきても

安全でのびのび遊べる

場所になり、

お義母さんがその様子を

ニコニコと嬉しそうに

眺めてます。









断捨離の効果は、

実際に行動すると分かるのです。



私も今なら仮眠できますにっこり



  ご案内


大阪で

ご一緒に歌舞伎を観にまいりましょう!!

残席1名さま


“歌舞伎を観て美意識を磨こう”

 断捨離トレーナーと歌舞伎を愉しむ会

6月13日(木曜)10時半
於 大阪松竹座
演目 『ヤマトタケル』

 
詳細、お申し込みはこちらです
下矢印

 

 


丸レッドサポートのご案内丸レッド

ブルー音符個人向けサポート

✴︎ミニ講座付き

新モニター募集価格は
7月末まで
むらさき音符

 

 


サービスに関するお問い合わせ
または
断捨離のご質問、ご相談

(初回無料 Zoomで30分)

お気軽にどうぞ

お申し込みはこちらから

 

 

 本のご案内

 

 

トレーナー7人の自宅が紹介されています♪ 

  

 

 

 

 

 
断捨離®︎関西組YouTube

 

自宅公開シリーズ


New !



 

収納棚、リビング、自室
 

 

 

トイレ、洗面所、浴室編
 

 

 


納戸、リビング、リヒトの居室 編

 

 

 

キッチン 編
 

 

 

 

 

よろしければ、こちらもポチッとひと押し