奈良県在住
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
おくだ みね  です
 
 
 お立ち寄り頂き
ありがとうございますピンク音符
 

 
ランキングに参加してます
↓↓↓
”神様のおつかい” 小鹿ちゃんを
ポチッ
応援、よろしくお願い致しますハート
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ありがとうございます
引きつづきお読み頂けますと幸いです



お洋服とタオルが

大量にある場合、

どちらの方が

捨てやすいと思いますか?



意外と洋服です。


高い洋服、思い出がつまった洋服

なかにはいろいろありますが、

いざとなると



もう似合わない、

心が浮き立たない、

くたびれてる

等々の理由で手放しやすいです。



迷う場合は

身につけて鏡に姿を

映せば

けっこう即断できます。









翻って、タオル。

これは捨てるのが大変です。

何故なら、私たちは

二次使用を考えて

ボロボロになろうと

”使える”

という大義の下で

なかなか捨てられません。



私自身は、

断捨離をしてからは

タオルをそこまで多く持たないし、

古くなった時に

速やかに掃除頻度が低い

外側の場所の掃除をして

捨てることにしてます。



でもそうなる前には

使えるとはいえ

一回思い切って捨ててるんですよ。




今の私に手強いものが

久々に登場!







お馴染みの箱です。




不要な箱は手放す私

になっていたはずなのに


お気に入りの皮製品が

店頭で

恭しくこれに入れられて

持ち帰るまでの時間

があまりに短い。



そして

この箱が潰せるような柔な

ものではなくて

なかなかハードなのです。



「こんなにしっかりした箱

使えるよね。」

「赤い色が好きだよね。」


その脳内の囁きともに

捨てる事を躊躇するんです

相変わらず泣き笑い



白状すると

何処かで使えないか

探しましたアセアセ



でも、ありません。



ここは潔く捨てます。

ダンシャリアンですからにっこり

明日はゴミ回収日!


  ご案内


大阪で

ご一緒に歌舞伎を観にまいりましょう

残席 1  です!!

    

よしなが なおみトレーナー主催

“歌舞伎を観て美意識を磨こう”

 断捨離トレーナーと歌舞伎を愉しむ会

6月13日(木曜)10時半
於 大阪松竹座
演目 『ヤマトタケル』

 
詳細、お申し込みはこちらです
下矢印

 

 


丸レッドサポートのご案内丸レッド

ブルー音符個人向けサポート

✴︎ミニ講座付き

新モニター募集価格は
7月末まで
むらさき音符

 

 


サービスに関するお問い合わせ
または
断捨離のご質問、ご相談

(初回無料 Zoomで30分)

お気軽にどうぞ

お申し込みはこちらから

 

 

 本のご案内

 

 

トレーナー7人の自宅が紹介されています♪ 

 

 

 

 

 
断捨離®︎関西組YouTube

 

 

よろしければ、こちらもポチッとひと押し