奈良県在住
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
おくだ みね  です
 
 
 お立ち寄り頂き
ありがとうございますピンク音符
 

 
ランキングに参加してます
↓↓↓
”神様のおつかい” 小鹿ちゃんを
ポチッ
応援、よろしくお願い致しますハート
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ありがとうございます
引きつづきお読み頂けますと幸いです



食器を入れてる

この引き出しを開けるたびに

薄々感じてました。



この真ん中の白い小皿を

来客には決して出したくない

と思っていることを。



何かの景品でもないし

ごく一般的に人気があるかも

しれないお店の品ですが。







一旦、全出しして

中を拭きます





よく使う理由は、

この大きさがちょうどいいから。



だいぶ小さくなるけれど

左のソーサーなら代用できそう?




と思って重ねて

比べてみると


意外にもほぼ同じでした。





というわけで、

小皿4枚を断捨離します。



キラキラ



信じるな、疑うな、確かめよ


と言いますが、


私は長いこと

確かめもせずに

これは小さ過ぎる

と思い込んでおりました。






断捨離の姿勢は


出すが先


『1out 1 in』


です。



不要なモノを

先に手放せば


総量は増えないし

良きモノをお迎えする

余地、舞台ができる


というわけです。



ガラッと気分が変わる

そんな出会いを

私も望んでますニコニコ




  ご案内


大阪で

ご一緒に歌舞伎を観にまいりましょう

残席 1  です!!

    

よしなが なおみトレーナー主催

“歌舞伎を観て美意識を磨こう”

 断捨離トレーナーと歌舞伎を愉しむ会

6月13日(木曜)10時半
於 大阪松竹座
演目 『ヤマトタケル』

 
詳細、お申し込みはこちらです
下矢印

 

 


丸レッドサポートのご案内丸レッド

ブルー音符個人向けサポート

✴︎ミニ講座付き

新モニター募集価格は
7月末まで
むらさき音符

 

 


サービスに関するお問い合わせ
または
断捨離のご質問、ご相談

(初回無料 Zoomで30分)

お気軽にどうぞ

お申し込みはこちらから

 

 

 本のご案内

 

 

トレーナー7人の自宅が紹介されています♪ 

 

 

 

 

 
断捨離®︎関西組YouTube

 

自宅公開シリーズ


New !



 

収納棚、リビング、自室
 

 

 

トイレ、洗面所、浴室編
 

 

 


納戸、リビング、リヒトの居室 編

 

 

 

キッチン 編
 

 

 

 

 

よろしければ、こちらもポチッとひと押し