クレーン車の免許をとるために3日間熊谷市。
まわりに何もないめっちゃ田舎だが、充実した設備の教習所。
学科の内容は専門性が強く、知らない人が聞いても何を言っているのかさっぱりわからなそうな内容。
これを全部覚えろと言われたら1年はかかるわ。
だが、かなりためになる話も多く、「あなた天才ですよね?」と言うくらいレベルの高い講師もいた。
2日目は関連した別の資格をすでに持っているので半日免除。
学科試験をやって終わり。
いや、なんだそのスケジュール、無理やろ。
と思ったが簡単だった。。
ポイントを押さえて覚えておいた部分が全て的中。
何気に学科は得意。
熊谷の街に遊びに行った。
が、やっぱり田舎。。
雨もすごいし。
3日目、昨日の学科試験は合格していた。
それはどうでもいい、何位ですか?
俺はいつでもトップにこだわる。
最終日は1日実技講習。
午後からの予選(実技試験の練習)は4回やって平均で最高得点。
安定して力を発揮するの得意。
最後はだいぶ余裕ができたので1位はねらわず確実に獲りにいった。
合格。
また新たな資格ゲット。
それにしても昨夜は最悪な宿だった。
一つも快適ではない。
睡眠不足で頭痛くなってきたからさっさと帰る。
しかし渋滞するし遠いわ。。