1年前の発表があり、100日連続ライブを経てついにワンマン当日!
早く行きたすぎて4時間も前に着いてしまった。
なのでとりあえずステーキ屋でランチ。


2駅12分で着いてしまう一番近い東京、赤羽。
入り口でさっそくみゆきちに会った。
明るくてかわいいなw
よしき君は撮影スタッフで走り回ってた。
他にもコンソメの仲間が沢山集まっていたようだ。
客の列も階段の上まで並んでいる、いよいよはじまるワンマンライブへの期待に胸踊る。

わしはVIPチケットなので最優先入場。
最前に場所を確保し、さっそく物販へ。
にもかかわらず赤パーカーのXLサイズ完売でLサイズ購入、10000円セットが飛ぶようになくなっていく。想像を超える物販の列、スタッフをやってくれたかなえ会長とMiyuさんは忙しすぎてパニック状態。この状態が一時間永遠に続いた。
いや、マジでVIPチケットにして良かった。
無事に赤セットとCDを買えてDVDも予約出来たうえにのんびり一服できた。


去年のラグーナでの8周年ライブの最後、途中で終わっていたサイコロランデブーの続きから始まった9周年ライブ。
これにはとても大きな意味があった。
コロナで大きく変わらせられた日常、無くなったもの、変わったものは数えきれない。
そんな1年を全力で乗り越え、マイナスをプラスに変えた。大きく成長してのリスタートとなった。

レニーαの映像を駆使したステージはまさに圧巻。
新曲を含め皆で踊る曲も迫力の演出もあっていつもよりはるかに盛り上がる。
そして始まった「衣装クエスト」。
笑えるネタてんこ盛りの動画の世界に入りこむ。
衣装の素材を取り戻すために皆で踊ったり、もえみんの「94点」の歌を聴いたり、そして最後の「ドラムの達人」のOMGフルコンボは度肝を抜かれた。
一度のミスも許されないものすごい緊張感の中、完璧なりゅーく先生のドラミングに目が釘付け。
マジですげえ!カッコ良すぎ!
こうして無事に新衣装を取り返した。

「ただ着替えてお披露目」より盛り上げに盛り上げて、皆で取り戻した気持ちになれる新衣装のお披露目、なんて素晴らしい演出!
だがりゅーく先生の演奏も凄かったが、あのドラムの達人の動画もめちゃくちゃ凄い。
俺も趣味レベルでもえみんのストリート動画の編集などをしてきたが、歌に合わせて歌詞を入れていくだけでもタイミングを合わせたり、細かい作業を繰り返したり、かなり面倒臭い。
それをあのクオリティで作るにはとんでもなく時間がかかるし技術も必要、どれだけの熱意でこの日を目指したかわかるね。
もえみんがイッシーがヤバいくらい頑張ってると言っていたが、レコーディングしながらこの作業はマジでヤバいね。
全て全力でやる1年、その集大成と言えるだけの内容の濃さですわ。


新衣装!
きっと新しいCD、そしてこれからのコンソメのコンセプトに合わせたデザイン。
さっそくモエミヤーデ5の制作に入れる、テンション上がるね。

後半つっちーのカミングアウト。
去年のワンマンでバンドの危機っぽい話をちらっとしていたが詳細がわかった。
もえみんはわかりやすいからあの頃元気なかったのには気づいていた。
もしかしたら別の話もあったのかもしれないがこれが原因だったのか。
そういうのはバンドでも学生でも会社員でも必ずあるよね。何度も乗り越える壁。

ただ、これだけ真正面からぶつかって改善と進歩に取り組むことはなかなか無い。
定期的に会議を行う会社でも上下関係が絡んだり個々のモチベーションが違ったりでなかなか成果には結びつかない。
この3人だからこそたどり着いたのが今日のワンマンという答えだろう。
振り返ってみると関東のコンソメライブはかなり行っている。パネルに写し出される過去ライブの重要場面、ほとんど現地で観ていた。
同じ思い出、「あー、あの時」ってメンバーと同じ気持ちになれる。
100日連続ライブも何度も駆けつけ、撮影係をやったり一緒に頑張った。配信もほとんど見た。
だからこそ共有出来るものがあると改めて思った。
1年ぶりに観るよりもはるかに濃い感動がある。
メンバーに寄り添える。
この喜びのために日頃があるんだね。
もえみんに「トモさんはどんなものでも156%手にしてくれるやん」と言われた。
そんな信頼が作れてうれしいね。


終演後にVIP特典で楽屋へ呼ばれた。
広くてキレイ。
ライブの感想を話した。
映像の裏話をイッシーから聞いた、もえみんはまったくわかっていないが、これに関しては一生わからないままのもえみんでいてほしいw
イッシーはわかる人にしかわからなくていいマニアックなネタが大好きっすね。
もえみんからモエミヤーデ5は難易度高すぎん?と言われたが、だからこそのチャレンジですわ。
コンソメが1年かけて作り上げたものを象徴する新衣装っすよ、楽に作ろうとは思いませんて。
て言うか歴代モエミヤーデも難易度めっちゃ高かったけどねw
その後囲みチェキを撮ってサイン色紙をもらった。
何から何まで大満足。


新しいCDをゲット。
ライブの内容については語り尽くしても意味がない。DVDが届いたら沢山観て毎回いろんなことを感じて楽しむ。
その時の状況によって感じかたは変わるからね。
「あー、あの時のあれはそういうことだったんかー」こんな新しい発見も沢山隠れていることでしょう。
それが発見出来た時、わしもいくらか成長してるってことだね。


さっそくモエミヤーデ5の買い出しをしてきた。
スパンコールの表現は難しそうだが使えそうな素材がいくつか揃ったのでチャレンジしてみる。

都内へ出る時は大抵往復3時間はかかる。
赤羽だとこんな買い物する時間も作れて嬉しいね。