
早朝4時半出勤から横浜の埠頭で仕事。
作業が10時くらいに終わった。
ふとTwitterを見るとストロボライブ当日予約のツイートがあった。
ナビによると13時ごろ会社に戻れる。
なので会長にDMして時間聞いたら行けそう。
さっそく予約。

また下北沢。
シモキタ率めっちゃ高い。


珍しくトップバッター。
今回も盛り上がった。
ストロボは定番なセトリだが安心感がある。
ほとんどの曲はロックで熱くてノリノリ。
「星屑」は安定の感動。
ステージの後上の階で物販。
さっそく絵をプレゼントしたが競馬配信の関係者がいっぱい来ていたから意外と盛り上がった。
敬くんがグッズにしたいから許可してって言い出したが普通に著作権アウトだから無理っすねw
会長が公開していないマル秘動画を流したのでみんなで観て盛り上がる。
ストロボの物販は物販と言うよりオフ会w
初見の人も常連も仲良く交流。
Kanae会長がTwitterに上げてたマックイーンさんをくれた。
めっちゃうれしいやん!
さっそくリュックに装着。
初見民のメンバーも集まってくる。
みんな競馬の話しかしない。
ライブの物販すよねw
はじめて会う初見民に挨拶。
おおー、いつもの。
女性だったのかー。
会ってみないとわからないもんすねー。
俺のコメントとかツイート見ていつも爆笑しているらしい。
SNSは誰が見ているかわからないなってのを改めて知った。
彼女は俺の腕に興味津々。
「おおー」とか言いながらめっちゃ触ってくるw
筋トレに目覚めたから頑張るらしい、まあ、やらないよりはいいね。
そんな感じで二度とホールに降りることはなく終わりまで物販で盛り上がった。
売り上げは置いておいて。。
これがストロボライブの持ち味だね。
好きだわこの雰囲気。
ライブの後は初見民で盛り上がったのでそのままみんなで飯へ。
て言うかストロボファンのソーダ民という概念はどこへ行ったのだろうかw
すっかり初見民がメインみたいになってるやんw
飯食いながらファンの内緒トーク。
お題はストロボとコンソメの違いなど。
やっぱりそう感じるんだね、俺だけじゃなかったか。
でも「そこがいい」って部分もあるね。
コンソメよりの人とストロボよりの人と中立の人での意見交換、視点が違う意見は聞いていて楽しい。
なるほどが新たな発見につながる。