
常盤ゆい生誕イベント。
これまでを振り返った。
俺は目の前の席だったから覚えてることをいろいろ口出したりしながら楽しんでた。
今後についての話は結局無かったけどなんとなく聞かない方が楽しいままの様な気がするからそれでいいや。
オフ会だけどイベント中に個別で会話をするような機会は無かった、それをしたい人は物販で。
このスタイルは変わらないな。
コミュニケーションや発信の少なさはあまりプラスにはならないと思うがニガテってのもあるからなのか、やっていかないと変われないよ。
あっちのファンらはいなかった、結局なんだったのだろう、いや、思った通りかな。
あっちのYouTuberがいたけど社会人的なコミュニケーション力は皆無な人間だった、自分で何もしないし皿とか箸とか配ってあげても一言も無し、発言の内容もわがままな自己中丸出し、社会に出れないからそんなことやってるわけね。
表に出てる人間がこれだからあれのイメージが良くなる訳がないね。
半年ぶりくらいに会話をした、まあやはりそうかって受け取ったよ。ひとまず仲直り?
それよりマリちゃんさんは相変わらず出来た人柄だね、帰りがけに「助かった、ありがとう」って声をかけられた。
自立してる人間はそういうところが違うね。