
三回で6失点されたらモチベーションも下がるわ。
ピッチャーはその日によって調子が変わる、調子が悪いのは仕方がない、それを見極めて替えるのが監督の仕事。
三回の予定だから、って誰に気を使ってるの?
ストライクすら入らない時は投手も替えて欲しい、チームに迷惑をかけたくないし、見世物にもなりたくない。守りに時間かかりすぎてイニングも減ってしまう。
二番手が今年一番の出来で無失点に抑えただけに、引っ張って試合が壊れたことが悔やまれる。
勝ちに行かない監督の性格、やってて楽しいと思えない。
目標があるから燃えるのであって、試合やる前から卑屈になって諦めてるようじゃメンバーもこないに決まってるでしょ、ヘタレすぎる。
練習もやらないから守備も目が当てられない、みっともないレベル、試合どうこうよりも相手に見下されるんだぜ、いいのそれで?
グラウンドに立ってて意地とかプライド無いん?
まー、チームはどうでも良い。
俺は3打数1安打、1盗塁。
アウトになったセンターライナーは、ここ数年で一番の当たり。
投手の方は
1回3奪三振、自責点0
思ってたよりかなり球威があったのと、握りを変えたスライダーがかなり使えた。
来期には繋がった、スタミナはやはりあるわけねえ。
みんな負け犬根性つきすぎ、もっとやる気出そうぜ。もう少し早く来てアップくらいちゃんとやらない?
てことで移籍前提である、やるならちゃんとやりたい。