前夜のコンソメ+のライブで急遽行くことにした翔美ちゃんのライブ。
聖子ちゃんメドレーを数十曲、パッと頭に浮かぶのは数曲だけど改めて聴くと全部知っている。
こんなに名曲を沢山歌っていたんだなー

この日は本来、男性アコースティックシンガーのイベントだったらしく、数組の演者さんが出てきたけど。。
どの組もうまい!なんて実力!
音楽にひたれるアコースティックライブもいいんだよなー。

けど、サポートの人のイスみたいなドラムとタンバリンに目が釘付けであった。
ちゃんと紹介してあげて(* ̄∇ ̄)ノ

この池袋ファイブって箱は昭和をテーマにしていて、流れるBGMは全て昭和の曲。
壁のCDも昭和、小さいけど魅力満載の箱だ。

ゆいぴはブエノスよりもこっちの客層の方が合うと思うのだ。
発情期の坊やでは無く、じっくりと音楽を楽しみたい大人達。
ゆいぴの曲はこちらのカテゴリーに入ると思う、ここで歌ってほしいな。

終演後は翔美ちゃんと音楽についてなどいろいろと話をした。
俺は何かを極めるという意味でアーティストもアスリートもクリエーターも職人も同じだと考えている。
極めるには苦労もあるし、金もかかる。
それは趣味においても同じ事だ。

しかし、何かに人生をかけた事の無い軽薄でアホなやつほど簡単に人に要求をする。
こんなのが多すぎてため息が出る現状についての話、自分の仲が良くて翔美ちゃんとも繋がりのあるシンガーの人達といつ、どの様に知り合ったかなど、有意義な話を楽しんだ。

夏用パンダ。

帰宅中、若者の集団に記念撮影のシャッターを頼まれた。
昨日の翔美ちゃんの物販のチェキもそうだけど最近シャッター係頼まれるの多いなw
女性の集団に「ひやぁ~!かわいい~😍」
て言われちまったよ。
パンダなのそこで思い出したわw

上野に行けば700円で売ってるよ🐼