ども!
つぶ蔵です
さて、
USJ行ってまいりましたぁ
長々レポートして行こうかと思います
お時間ある方、
これからUSJ行こうかなーって方
よろしければ、お付き合いくださいませ
パパ
USJ全力で楽しみたい勢
近日お誕生日の人
絶叫大好き
お財布担当
ママ(わたくし)
過去年パス保持者
絶叫苦手
スケジューリングと予習担当
ぺち子
ミニオン大好き
6歳女子
基本おりこうさん
初めてのUSJ
体力モンスター
この3人で、いざ
当日、お天気が心配でしたが
くもり温度もさほど低くなく。
一応持って行ってた雨具は使う事はなく
カイロも使わなくて大丈夫でした!
コーデ
帽子(耳が隠れるやつ、ママ&ぺち子)
てぶくろ(ママ&ぺち子)
ネックウォーマー(ママのみ)
ダウン&ヒートテック(全員)
厚めの靴下(ママ&ぺち子)
厚めのズボン(全員)
マスク(ママ&ぺち子)
※ママは寒がり、パパとぺち子は暑がりです
※ママ絶賛風邪引き中
持ち物(ざっくり)
チケット
入場QRコード
(スマホでスクショしておくと便利!)
エクスプレスパス
(ローソンチケットだったので紙チケットですが、一応QRコードを写真撮っておいて、日付と時間指定の部分も写真撮っておくと便利!)
(移動はバス、往復高速バス)
✴️かばん、手持ち
ハンカチ、 ティッシュ、 ウェットティッシュ、 カイロ、のど飴、 絆創膏、 ハンドクリーム、 リップクリーム、マスク、 薬 (バファリン、酔い止め、風邪薬)
歯間ブラシ、 めがね、 財布(保険証、クレカ、免許証、お金)
モバイルバッテリー、 エコバッグ、 ペットボトル、 スマホ、シール入れ、カッパ
※USJ飲食物は基本持ち込み不可ですが、のど飴とペットボトル(量や本数は変動あるので確認してくだされ)はOKらしいです。ペットボトルは各自600mlのお水とお茶持参しました。
※シール入れはたくさん貰ったので、重宝しました
※モバイルバッテリーは、全く使わなかったです。待ち時間ほぼ無く回れたので。
※お土産をたくさん買う予定だったので、エコバッグは大きめ3枚+特大1枚持って行きました!(大きめ1枚と特大1枚はお泊まりバッグの方へ)
✴️かばん、お泊まりバッグ
服 、化粧品、 充電器、エコバッグ
※ファスナー付きの大きめのトートバッグ1つで身軽に!
バスで片道3時間の旅ですが
バスなので、のんびり出来て
寝るもよし!朝ごはん食べるもよし!
高速バスなので、トイレも付いてて安心
朝早かったので、朝食をコンビニで調達して、バスで皆で食べました
乗った乗り物&体験&食べ物
公式オープン
9:00~20:00
⭐スペースファンタジーザライド
ワンダーランドのコインロッカーに荷物を預ける
(出し入れ自由、少し小さめ)
⭐ミニオンハチャメチャライド
ハピネスカフェでランチ
⭐フライングスヌーピー(よやく乗り)
⭐ヒッポグリフ
バタービール
⭐ハリー・ポッター(フォービドゥンジャーニー)
⭐ジョーズ
ドルチェチュリトス~ティラミス~
⭐マリオ
⭐ヨッシー
⭐ドンキー
ニンテンドーワールドでお買い物
ワンダーランドのコインロッカーに荷物を預ける
⭐ハローキティのカップケーキドリーム
(コーヒーカップ的な)
グリーティングギャラリー
(ミニオンと個室でグリーティング&写真撮影)
⭐ミニオンハチャメチャアイス
⭐エルモのバブルバブル
(ミニ急流滑り、水かかりません)
⭐ビッグバードのビッグトップサーカス、2回
(メリーゴーランド的な)
コインロッカーから荷物を出す
ビバリーヒルズでケーキ三種+ポップコーン(入り口近くのワゴンで購入)
=エクスプレスパス使用
がっつり公式時間遊び倒しました(笑)
公式アプリと事前に登録する物は済ませて時短。
どういう風に回るか、事前にパパと打ち合わせ済み
(いかに効率良く回るか)
ぺち子が疲れるかなーと思ったけど。
心配をよそに、体力無限でした
時間が無いと思ったので、ニンテンドーワールドのパワーアップバンドは購入見送りました。
実際、ブロック叩く暇全く無かった(笑)
恐竜さんのエリアには、全く行かなかったです。
お土産をネットで買うと言う話もあったけど、個数制限があったり、パークに入場しないと買えない物もあったし、ネットがすべてのアイテムではない、と言う事から、ネットでは買わず現地で買う事に。
ただ、誰に何を買うのかはスマホにメモして行きました。漏れなくスムーズにお買い物出来てかなり時短になりました!
かなり、事前に予習と準備をしていたので
本当に当日スムーズに
ほぼ、やりたいことが出来て
みんなが大大大大満足の1日になりましたぁ
パパとママは約9年ぶりのUSJ
ぺち子ははじめてのUSJ
9年前と変わった事がたくさん!!
まだまだ、続きます