ども!

目まぐるしい毎日を送っております!

プンプンキラキラシュピッ!



さてさて

どうしよう。

ブログ書きたいこと山盛りもりぞうだわ(誰。)

泣き笑い



えー。

まず。

おかあさんといっしょ

に登場するキャラクター

ファンターネの皆が

近くにくる(って言っても結構遠いんすけどw)

って事で!

応募したら、見事!当選しましてニコニコ飛び出すハート

やたーニコニコ飛び出すハート飛び出すハートわーいわーい音符

ちょいと今度見に行ってきやす!車ダッシュ

たぶん、もう年齢的におかいつも最後かなと思うので、わいも楽しんでくるーラブキラキラ

(ちなみに、出張版なので収録とかはなく、キャラクターと、まやお姉さんじゃないうたのお姉さんが出演されますおねがい)

ガラピコの時に当選して一度行ったので、楽しみでーすラブ(あ、無料っす。あざます!)


ほいで。

ぺち子さん

先日、発達検査を受けましてね。

やっぱり、色々デコボコしとりましたので。

結果を各方面へ共有しました。

で、小児科の先生と話あったりして、自分の中で、色々府に落ちたなーって思うところがあったので、小学校からのぺち子の進路でベスト案を決めましたおねがい


その後、保育所での個人懇談だったので、発達検査の資料と個別療育の計画案と小集団療育の計画案。これに日々ぺち子さんの気になる性格をピックアップしてWordに起こして、これからの小学校就学での親としての希望をしたためて、保育所の担任へプレゼンしてきましたw


保育所の先生が、めっちゃ驚いてたよね泣き笑い

「お母さん、療育の方ですか?びっくり

言われた(笑)

でも、こうして文字に起こすと色々関連性を見つけたり自分で整理が出来たり、自分も見やすかったので、良かったなメール

(先生も面談してて、全部をメモ出来ない時もあるから、とっても助かります!って言ってくださいましたw)

面談、まさかの一時間半したわ(笑)

どんだけ(笑)

でも、他の子の予定の面談の日取りよりも後に特別枠で面談してくれたので(発達検査結果出てから面談したいとお願いしたら、了承いただけて、結果良かった!!)ゆっくりじっくり時間取ってもらえましたラブ


先に小学校見学に行ったママ友さんからも情報をフィードバックしてもらっていて、小学校のクラスに詳しい先生も集団療育の先生でいらしたので、色々お話を聞くと、どうも希望の小学校生活が送れそうな感じですキラキラ

後は就学相談での相談員さんの見解次第かなー。どーかなー。どきどきクローバー


ぺち子が、学校が好きで楽しんでもらえるように配慮したので!きっときっと学び多い小学校生活を楽しんでもらえそうおねがい

(もっと詳しくしっかり備忘録として残したいので、いつかちゃんと個別にアップする予定です!誰かの小学校進学への参考になったらいいなハート)



そんでそんで!

残りの予防接種をうちに行って参ったぞ予防接種


ぺち子には

注射痛くない方法として

「泣かない」「暴れない」

この2つを、延々ささやいておりました。


うつ手前で、看護士さんがキンキンに冷やした金具をうつ腕にあててくれて

(パンダのかわいいシリコンの底に鉄板みたいなの入ってて、それを当てる。感覚麻痺させて痛くないようにしてくれてますパンダパンダ緑なんやが………w)

日本脳炎と風疹麻疹の2つを両腕に1つづつ接種しました!


最初嫌がって逃げようとしてたけど。

先生の「動いたら痛いよ!」と言う声で

驚きびっくりマーク(ママ言うてたやつや!)

と、気付きましてニヤリよしよし


なんと泣かずに注射打てました笑い泣きてってれー


いやぁ………もうさ………今までがプロレスやったから(柔道の寝技とも言う)ショボーン

しっかりお姉さんになったなーとおねがい拍手拍手拍手

べた褒めしときましたチュー

調子乗って色んな人に「注射したけど泣かなかったよ!歩く」と自慢しに行っとりましたわ(笑)

えらいえらいウインク




実は、『発達検査結果報告(小児科)』と『保育所の個人懇談』と『予防接種(発達検査とは違う小児科なので、予約取りました)』が、同じ日だったので

まるでアイドルの様なスケジューリングですた笑い泣きひー!大変やったー!


この日、頑張ったぺち子に夜ご飯を希望の物にしようと思って
「何がたべたい?」
と、聞いたら
「ボンゴレー!パスタニコニコラブラブ
言われて
完全に『焼き肉キング(食べ放題)』と言われると予想してたパパママの度肝を抜かれ
パパ(←ボンゴレ作る人)は「焼き肉キングに勝った!ニヒヒ」と嬉しそうですた真顔


ママも頑張ったんやけどな昇天



さて、まだまだやる事あるので!

楽しみ挟みつつ!

頑張りまーすニヤリ流れ星