新学期。
新学年。
新しいクラス………。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
つぶ蔵は、へこんでおります
ゲソー
ぺち子の保育所。しっかりした先生達が全員総変わりして、一番大丈夫かな?って先生が一人残って、後は知らない先生と新しい先生が二人。
既存の先生からは初日全く挨拶なし。(次の日こっちから挨拶した。)
新しい先生一人はまだ赴任されてないのか、見たことない。
先に挨拶してくれた先生も、忘れたのか、2回目また自己紹介された。
最近のぺち子さん
![]()
誰彼構わずぎゅーってする。
やめてくれへんかのう![]()
保育所で知らない保護者に突然抱きつく女子。
その後の弁解であたふたする母![]()
![]()
![]()
誰彼構わず話しかける。
やめてくれへんかのう![]()
保育所で知らない保護者に
「だれのママなの?」って言うけど
聞いたところで、「ふーん」って。おいぃー
その後の弁解であたふたする母![]()
![]()
うふふって笑ってるお母さんもいれば、ご丁寧にクラスとお名前まで教えてくれるお母さんもいる(((^_^;)同じクラスだと話も弾むかもだけど、大抵ちがうクラス(;ω;)
公園にお散歩にいけば
「こんにちはー!」
「こんにちはー!」
「こーんにーちはーーー!」
錦鯉かよ![]()
![]()
知らないおじいちゃんに挨拶して、耳が遠いのかスルーされると
「おい!」
とか言うのやめなさい![]()
![]()
挨拶はとっても大切だけど。
『挨拶する人』と『特にしなくてもよい人』をまだうまく教えられない母がおるでやんす
ダレカオシエテ
意外と男の人が優しく挨拶してくれたりする。年寄りは「えらいねー」とか褒めてくれたりする。嬉しい(*´Д`*)し、あったかいなーって思う![]()
![]()
廊下、超走る。
一回すっころんで頭打ってギャン泣きしたのに。
先生に何回も注意されとるのに。
学ばない、4歳児![]()
![]()
「抱きつく」は、勢いつけて飛び付いて行くので(まるで相撲)、危ない時もあるし、土足禁止の場所もおかまいなし。
「話しかける」のは、大抵の方が困った顔をするので。
この②点については、やわらかく諭してみるも、ぺち子に響かず![]()
この間、本当に先生が倒れそうになる勢いで抱きついたり、両手塞がってる先生に突進したりとガチで危ないので。
かなり強めに怒りました![]()
あと、廊下な。こら!走るなっ!![]()
時々、朝にお約束3ヶ条として、復唱させたいと思います![]()
早々に頭抱える事が山盛り。
そんで
保育所の先生方も、お名前覚えたり、新しく赴任された先生は、保育所のシステム及び業務を覚えたり
本当に本当に大変だろうと
お察しはいたしますが。
今まで、手厚く
「今日はこんなことしましたよー」
とか
「お手紙こういうの入ってます」
とか
「ぺち子ちゃん、また明日ねー」
なとど、お帰りの挨拶&連絡をして帰っていたのに。
知らない先生に
「ぺち子ちゃん、変わりないですー」
すたすたすたすた………………
あなた、誰。
(たぶん、違うクラスの先生。そしてそんな先生から変わりないと言われても、どこをどう信じたら?)
いや、まって!
せめて!せめて!
「また明日ね!」のご挨拶はしてぇ![]()
「連絡」→「放置」は
今まで無かったから
帰っていいのかなんなのかわからん。![]()
あと、手紙とか見るけど。
チェックもするけど。
なにやら、手帳が入ってて、時々こういう無料配布的なの入ってくるから、またなんかくれたのかと思ってたら
超必要重要手帳でした![]()
(毎日ぺち子が保育所でシール貼る手帳やった)
貰ってから数日経ってるから………
なんか「あれ、おかあさん、もしかして手帳の存在しってるか?」とか、疑問に思って聞いてくれたり……………
そもそも、手帳の説明なんもなかったんですけど……………。
もう、そう言う
放置やめて。![]()
![]()
って事は、
クラスの先生同士、報・連・相が出来てるのか、不安。
手帳の件は、私のチェックも抜けてたなと思い込みやったなと、反省はするけど。
新学期で忙しいのは、お察ししますけど。
今までの先生方はしっかり伝えてくれてたので、余計と…………![]()
(そして、その先生方は違うクラスでしっかり連絡事項を親御さんに伝えておられました。コミュニケーションって、こうやってするのでは?と思ってしまった。)
もうね。
もう、どうしよう。
不安![]()
今期、副会長やらされんだぜ?
悪いけど不安しかない![]()
とりあえず。
とりあえず。
まだまだ始まったばかりなので。
落ち着いてきて、先生方の動向に目を光らせておこうと思います![]()
![]()
(あ、違うよ。しっかり仕事せぇ!とかそんなんじゃなくて。私がしっかりしないとなので。なんか雰囲気で、わかることもあるかなと。円滑に先生方とコミュニケーション取りたいので←コミュ障ゆえに。)
はぁ![]()
落ち込む![]()
(こういうの、すぐへこむ。メンタル弱子です
)
ぺち子は変わらず、元気に保育所に通ってくれるし(朝、多少元気無かったりするけど。帰りはめたくそ元気に帰ってくるのでwただのさみしんぼが発動しとるだけと思われる。)
少しずつ、保育所であった事もお話してくれるようになったので(←苦手分野)
成長を感じる![]()
![]()
がんばれ!
そして、君が頼りなのだ
(主に連絡事項!
)
たのむで!![]()
![]()

