キャラメルの事を
「きゃまめる」
タイムマシンの事を
「たいむらしん!」
と、間違える、ぺち子がかわよい![]()
![]()
![]()
ボンゴレ(ビアンコ唐辛子抜き)が好きな4歳児。
食に関しては、もはや大人顔負け。
(ジェラートもバニラとかイチゴではなく。キャラメル一択←大人向けの若干焦がし系のやつ。あ、ちがう。きゃまめる!
)
どうも!
ちょっと色々あって
もやもやしてます。
つぶ蔵です。
(定期的にくるアレか?)
さて。
先日。
ぺち子を某ト◯ザ◯スに連れて行き。
サンタ活動をしてきました!
ぺち子さんは、言葉で伝えるより見てもらった方がわかりやすいので。
だって、
聞いても、答えてくれないし。
テレビのCMは何でも
「これ欲しい!」
「これで遊びたい!」
「これやりたいねぇー!」
マリオのレゴとかほんまに欲しいんか?
(お家のブロックで全然遊ばないじゃん)
マックのハッピーセットとか、録画してるCMはもう違うのに変わっとるわぃ
でも、なぜか
バズライトイヤーのtoyだけは(CM)
「これはいらなーーい
」
って、言われた(笑)
え、バズかっこええやん!
むしろ、母としてはそこ(Disney)に飛び付いて欲しいんですが
なんやったらウッディーもジェシーも金額によってはブルズアイも揃えてあげなくもないぜ?
と、言うわけで
百聞は一見にしかず

着いてきな



まず、飛び込んできたのは
トイレ。
トイレかーーい
すっきりしてから
飛び込んできたのは!
自己犠牲の塊!
アンパンマーーーン


を、華麗にスルー
(対象年齢が低くて、ぺち子にささる物が特になし。家にある指人形とかバスボム人形とかは、永遠に遊んでるけど)
お次に見えますのが!
ボールや自転車のコーナー
を、華麗にスルー
(キックバイク?的なのは今年のお誕生日に買いまして。最終自転車になります)
お次は、
男の子釘付けの
トミカやプラレール
を、吟味
しばらく展示物で遊んで遊んで
(平日のお昼前、貸し切り状態)
ちょっととりあえず全部見ませんかね?
って事で一旦離れる。
途中、通路の島コーナーにて
レールを繋げて車が走るオモチャに釘付け
(ちいかわのかわいいやつ。パステルカラーでかわゆかった
)
しばらく遊んで、
ちょっととりあえず全部見ませんかね?
って事で一旦離れる。(2回目)
続きまして
出ました!伝家の宝刀
本命中の大本命!!
しるばにあ
う………うわぉ
むっさある。
人形から家具から車から
ガレージ付の家だと?!
エレベーター付いとる家だと?!
もはやリアルだと夢のような豪邸やないの
富豪やんか。
(金額も富豪
)
ぺち子さん、普段
「あれ買って」「これ買って」
って、おねだりしないんですよ。
なので、お家にも、小さなオモチャはあるものの、今あるオモチャで自分なりに遊ぶ子なんですよ。
なに、この良い子
(最近はまってるのは、ハッピーセットのドラえもんの双六。すごろくなのに、一人でやっとる。ごめんな、母はごはん作らんとあかんのんや
付き合える時は付き合ってます!)
なので、
ここぞと
おねだり、なさい
(上からなのか下からなのかw)
って言うたものの
ぺち子さんが選んだのは……
こちら。
パン屋さんセットです。
すでに、家にある
「ピクニックワゴン」と併用したら
移動パン屋に。
「赤い屋根のお家」と併用したら
パン屋さんに。
え。
しるばにあ
めっちゃ頭いい


コレとアレを組み合わせてって併用できるのが多くて、大人も
「はぁーー!すげー!組み合わせて遊べるじゃん
」
ってのが、いっぱいあって。
控えめに言うて
素晴らしいオモチャやん



(物によっては、お値段が富豪ですが
)
この③点を選んでました。
(リスのは家族ではなく、男の子が欲しいそうで、女の子はすでにうちに居ります。売ってなかったので、売ってる所で単品購入しました)
じゃ、パン屋さんセットとうさぎの赤ちゃんとうさぎの男の子とリスの男の子(名前言われたけど。ごめん覚えれんかったわ
)は、サンタさんにお願いするのが決定しました。
んが、
まだいっぱい色んなオモチャありますので
とりあえず一通り見て
「これ!」
って言うのを決めてもらおうと思い。
しるばにあ4点はキープで
ぬいぐるみコーナーやパソコン?コーナー
を、ふわっと見て
「こっち!
」
と、しるばにあに戻る。
ぬり絵や本、ブロックやレゴ
を、ふわっと見て
以下略
フィギュアやプリンセスやプリキュア
なんかを、ふわっ(ry
(途中ジュラシックパークの恐竜で遊んでて、音が出て動くリアルなのを見せたら、メタルスライム並みに「だだだだだだだ!!!」って逃げた(笑)めっさ怖かったらしく、近寄らなくなったわ(笑))
と、言う訳で
少し遊んでは
やっぱり、戻るので(笑)
これは、もう決定で

いいでしょう


帰る途中に
わたしが。(おまえがかい!)
探してたの!
シャボン玉電動で
ぶっわーーー出るやつ(語彙力w)
ぺち子に説明して見せたら
「これも、サンタさんに言うわ!」
あざーっす
お気に召した様子

欲しかったの
わたしが!(おまえがかい!2回目)
と、言うわけで
長々すんません
決まりました
ふぉっふぉっふぉっ
後日、スポンサー(実母)連れて再度来店しました。
(ミニーちゃん、残り①やった
あっぶな!ちょっと傷?有りそうで不安だけど。どうせオモチャなので、多少の傷は本体動けば問題なし。)
しるばにあの人形は二点買うと割引になるのと、3000円以上でカレンダーもらえたので、ラッキー

(日にちと時間の概念がいまひとつ理解出来てない様なので、カレンダーで色々覚えられたらいいなー
)
家にある、かわいい紙袋なんかで包装して
ミニーちゃんは25日に実家で
しるばにあ系は26日にマンションで
プレゼントする予定です!
絶対、喜ぶのをゲット出来て、良かった

ひとつ
思ったのは
オモチャは
子供自身が選んだ物が
いちばん、たくさん、遊んでくれるなぁ
…………と。
親が
インテリアに合うからとか
素材がいいからとか
キャラ物はちょっと遠慮したいとか
色々あると思うけど。
(気持ちめちゃくちゃわかるけどw)
結局、本人が欲しいって言うのが一番
長く遊んだり、喜んだり
大切に遊んでました。
うちの子は。
だから、頂いた高いオモチャよりも
スシローの貰えるオモチャ(自分で選んだ)の方が遊んだわ。
まさかのスシローで学んだ

(ぺち子はいくらが好き。そして〆に必ずメロンアイス🍈食べる(笑))
そこから、キャラ物も一緒に選んでみたり、ぺち子に聞いてみたり。
服も、「どっちがいいー?」とか「これは?」って聞くw
ちゃんと、「ぶぶ!
❌」とか「ぴんぽん!
⭕」とか言うてくれます(笑)
カウントダウンカレンダーも
毎日楽しみにしております

「1日」をさっそく
力任せに
べりぃぃー!って
むしりましたわ(笑)
親指の先ほどの小さいチョコ入ってます
形が色々あって、思った以上にかわいい

「おはよーって起きたらチョコだね
」
言うてます。
(色々お支度ぶっ飛ばしてますよーぃ
)
はたして25日まで、おりこうさん出来るかな
フフフフフ








