本日は退院day
まだ、会陰切開部分は痛い。
悪露は少しずつ色が薄くなって、量も減ってきてる。
歩くのも、ゾンビからある程度人間になってる(笑)
シャワーだけあびて、退院用の服に着替える。
とりあえず、大きな荷物を全部車に積み込んで、病院の服ではなく家からの退院服に着替えたぺち子
これからお家に帰るのねー
コットを新生児室に返して…………
看護師さんに挨拶…………
看護師さん「ん??この子………
なんだか………
かぐわしいわよ?」
そう、ぺち子………
うんちんぐ\(^o^)/
新生児室……おむつはあるけど、お尻拭き無い\(^p^)/
(お尻拭きはコットに入ってて、退院時にくれるので、車に乗せてしまった
家まで………頑張ろうぞ!(笑)
前日に実父が、ぺち子を抱きにきてたけど、久々の赤ちゃんで、全身固まってて(笑)お膳を運ぶ人のようにぺち子を抱いてた(爆笑)
つぶ「いや、もっと引き寄せて包むように抱いてあげてよ(笑)」
実父「あかん!久しぶりすぎて怖い!!
なんじゃそら(笑)
あれだけ抱きたい抱きたい言うてたのに(笑)
せっかくなので、実家の方に帰る事に。
でも、急に実家に行くことになったので、(おばあちゃんに抱いて欲しかったって理由やったと思う)何も準備しておらず………哺乳瓶の消毒すらもわからないまま、実家でオムツだけ変えて、哺乳瓶と消毒用ケースを取りにマンションに戻る。(ミルクは試供品がたんまりある
帰りに、ドラッグストアで今後使う用のミルク缶と大人用の手の消毒を購入。
お昼も食べてなかったので、コンビニでお昼ご飯購入。
実家にて、授乳→哺乳瓶消毒→ミルクで、ぺち子落ち着く
無事、実家デビューしておばあちゃんに抱っこして貰ってミッションクリア!
因みに妹は仕事帰りにマンションに寄れるので、今後ぺち子抱き放題(笑)
無事、退院できましたー
退院時
車に乗ろうとして………
円座クッション無い!
座れない
考えた末
膝掛け用のタオルケットを丸めて、円座クッションっぽくして、無事乗れました。
一旦マンションに帰った時。
旦那様がまだお仕事行く前で、急に帰ってきたからびっくりしてた
旦那様「ケーキでも買ってこようと思ってたのに……お手紙も書こうと思ってたのに………」
嫁か!
(お手紙て(笑)そゆの嫁の方がしそうなのに)
サプライズしたかったそうです。(言うてしまったら台無しやん(笑))
ケーキは買って置いてくれました
手紙、ちょっと欲しかったかも
追記。
おっぱいは入院三日目でカチコチに張ってきて、看護師さんに聞いたら「もっとひどくなったら病気になるけんね!今のうちにマッサージしておいた方がいいよ!」と、言われ……
ビーチクつねられる。
ゲロ痛し
しかも、義母も実母も部屋に居たのに……見られながらの……
じたばたしながら泣きながらマッサージ
実母も義母も切ない顔で、「わかるわー」って過去を懐かしんでた
経験者達
なにこれ。
何の拷問?
たびたび張るので自己流で頑張るけど、痛さが怖くて看護師さんみたく出来ない
看護師さんが「おっぱい見るね」って言う度に地獄に突き落とされる気分になる……
ぶっちゃけ陣痛より出産より辛い
芸人が時々やってる、ビーチクに洗濯バサミとか、あんなもんへじゃねぇだろ!と思う。そんくらい痛かった
今はコツを掴んだので、授乳の時に軽くマッサージしてからあげてる。
(ま、それでも出るのは少ないんだけどね……)
以上で、出産~退院レポートは終了です!
軽く書くつもりが、色々ありすぎて割と詳しめに書いてしまった
誰かの参考になればと思います
長々と、お付き合いくださいまして、本当にありがとうございます!!!
次からは、育児に奮闘する記事(時々愚痴(笑))を書こうかなと
良かったら、また遊びに来てください
育児先輩方!日々のブログを拝見させて頂き、勉強になったり参考になる事ばかりで、ありがとうございます
同じ時期に出産を経験された方や交流あるブロガー様!いいねをくださる方、本当にいつもいつも、ありがとうございます!
たくさんの方のおかげで、本当にブログやってて良かったなと思っております!!
この場を借りて、感謝の気持ちを伝えられたらと(*´▽`*)
良かった、これからも
よろしくお願いいたします