新年度スタートしましたね桜


桜の時期っていつも雨が降る傘


お花見お団子しないまま来週には始業式、入学式となりそうです学校桜

次女の入学準備はほぼ終わったけど、靴下を買わなくちゃと思いながら忘れてるあせる




病院女の子DASH!


今日は乳がん丸3年の検査へ行ってきました。


雨でも病院は関係ないですね。

いつもより患者さん多く感じて煽り

でも、私の主治医は他の乳腺外科の先生より進みが早く感じる。

呼ばれるまでけっこう早いグッ

検査のが待つ。



今回は旦那はついて来ずというか来れず。1年も2年の時も有休取って一緒に行ったけどDASH!


いまアメリカ出張行ってます飛行機ダッシュ

なので来週の次女の入学式にも出れず笑い泣き

中学校入学式だけは長女の時も出れずだったけど次女も出れず。

まぁ私達の頃はお母さんしか来なかったよね…と東京育ちママも言ってたから、あの時代はね、地域性ではないのだなと思いました。

時差13時間なので毎晩ビデオ通話スマホこちらが手抜き夕飯の時におはよ〜の生活です笑い




病院検査はエコーとマンモグラフィのみ。


エコーでは前回から変化ないですか?と聞かれ、いつもエコーが止まる場所。全摘した左ではなく右乳房。今回は健康診断でもエコーを受けて「濃縮嚢胞」という結果が出た事を伝えました。



最初に新人技師さん?がよぉ〜く見てやはりいつもの場所も入念に目脇の方も止まるので、あれ?ついに癌になったのか!?と思うものの、ドキドキもしない私でしたぶー!?

あーぁ、右もついに生検しましょうと言われるのかな、非浸潤だといいな、サブタイプも同じだといいなと思いながら…


次に2人目の技師さん(先輩技師さんぽい)に代わり、2人目の方はササーッと終わりました。

大学病院だから後輩を育てるため2人体制なのか?2人で確かめるものなのか?で思えば前もそうだったなと。



マンモグラフィはサクッと終わりましたが、今回は縦に挟む時に脇の下をいつもよりがっちり挟まれたので痛いのではないかとビビった驚きけど、全く大丈夫だった。

私のお胸は張りがないのでマンモグラフィは痛いと感じた事はないですニヤニヤ笑い



そして、主治医の診察はメガネ


今回も研修医さん?

体格の良い元気そうな男の子(見た目が柔道重量級)が後ろに座っておりました


主治医🩺

「今回も合格だね合格

と言ってくれました気づきキラキラ



そして右乳房の気になる場所を聞くと、乳腺症の所見があるから入念に診ている訳で、これまでここでずーっと経過を診ているから、どちらかと言えば不安になるより安心出来る事だよとひらめき確かに気づき


そして左側創部のかぶれ?ただれ?みたいな茶色のカサカサ部分も診てもらいまして。

ピンク色だったり塊みたいにボコボコしていないし、傷はね〜仕方ないね〜と。

また不安に思う事があったら来てね!で終わりました。


次はまた一年後です。

一年後なので気になる事は聞かないとと思いますが年々聞く事が減ってきてる。

乳製品、牛乳の話。主治医的にはどうなのか聞けば良かったのに…また一年後あせる

今更ですがにやり高脂肪は避けろかな…!?

会計後、この予約表を見て、先生まだ異動せず居てくれるかな…と思いながらも検査無事クリアしたので安心しましたニコニコ音譜



この歳になると体調日替わりですがニヤニヤ乳がんの不安や心配事は一旦忘れ、また明日から頑張りたいですね筋肉


本当ならランチビールの気分でしたが泣き笑い塾の送迎もあるし我慢我慢車あせる

タイ料理レストランでランチして帰ってきました。

パッタイとガパオライススプーンフォークハート



昨夜は家にあるお札やお守りにお祈りしたので帰ってからも報告とお礼を伝えましたお願いキラキラ



無事4年生進級できましたキラキラ

良かったピンクハート

私と繋がる周りの方々にも感謝愛飛び出すハート



明日の仕事は張り切ってがんばります笑い笑い