自覚は大いにありおーっ!ハッ



昔ママ友にも言われた事あるけど、どんぶり勘定だよね〜と驚き

そのママ友は遠慮なく言うタイプだったねー

親にお金の使い方だけは褒められないと言われてきた汗



旦那もきっちりしてないと思うけど、とりあえず家事&家計管理はセットという事で私担当になって20年。。。



ぜんぜん家計管理しっかり出来てないと言ったら、職場の方々に意外!!と言われたから私ってしっかりして見えるのかしらニヤニヤはてなマーク全然なのに〜おいで



毎月積立してるけど、新婚の時からもっと積立したい⤴︎ができないままきておる財布あせる

旦那の収入は増えてるけど、子育てにお金かかるから当たり前ちゃあ当たり前なのか。



何度か、旦那が家計管理した方がましかも…と言いましたが未だ私管理¥



毎月生活費を渡される生活に少し憧れておりますニヤニヤあせるそうなったらちゃんとやるタイプだと思ってる。私のお小遣いという名目もちゃんと作れる。今は不透明🫥笑い

なので事後報告か一緒に買う時は旦那に聞く。ダメと言われた事ないけど。


旦那は私が買った物を全て気づく人だけど、家計チェックは全くしないから、例え私が黙って何十万使ってたとしても気づかない。装飾品は無理だね。

値段ウソつけば気づかれないけどそんな事はしませんよ笑い

家計の数字をリアルに見てる私だから無駄遣いはできないし、私を安物好きと思ってる旦那よえーそこはちげーぜハッ



よく主婦向け雑誌に家計やりくり載ってるけど全く参考にならないので読まないバツレッド

ママ友も買い物すると最近は毎度万超えない⤴︎⁉︎と言ってた無気力

何も考えず買い溜めでもないのに買ってるとビックリな合計額叫び物価高恐ろしやですねあせる



家計簿は結婚して数年はつけてました。

節約には全く結び付かず、記録を取るのが楽しいだけで毎月の食費を計算してはあちゃーゲローってなるだけなので辞めてしまった。



今は食品無制限になってるのでいくら使ってるのか知りたくない。

でも改めなきゃと思います。


宅配コープとか昔はやってたけど、結局はスーパーへも行くし、事前に頼むの面倒でやめてしまったけど無駄使いが減るから良いんだろうな〜と最近はよく思う指差し



これで生活出来てるのだからまぁいいっかーとやってきたけど、子供達も大きくなり教育費がもっとかかってくるし、旦那扶養のままだと医療費限度額高いしで、そろそろフルタイムと言っている訳でもあります。



ということで、今週頭は冷蔵庫内の物で夕飯を作るを実践してみた。

普通に作れたし、昨日今日やっと買い物したけど意識して買い物すると会計額が全然違う。いつもどれだけ考えず買っていたのだろう驚き

とりあえず、固定費も数年前と変わってるから、食費にいくら使えるか計算するところから…え?

今までやってなかったのー叫びですか⁉︎

家計簿やめてからはやってませんでしたねー汗



旦那が一生懸命働いても嫁がこれじゃあな〜ニヤニヤ

高級品なんて買わないけど、高級スーパーへ行くのは好きになってしまったウシシ売ってる物が違うから楽しー音譜そんな買ってませんよ。

まずは意識して買い物から始めます真顔びっくりマーク



タイトル画は節分の日の手巻き寿司節分

お刺身&ローストビーフ代だけで恵方巻き10本以上買えた事に後から気づいたーーー{emoji:031_char3.png.びっくり}