先月受けた健康診断結果が届き、まぁ想定内かなでしたー。
血液判定 D判定 要受診
(いつものこと)
ヘモグロビン値、ヘマトクリット値とも基準値以下で貧血は変わらず
ヘモグロビン値は妊娠中より低い
この状態に慣れてしまってるのは良くないねお医者さんのブログにも異常値なのに慢性的に慣れるのは良くないと書いてありました。
基準値内になればもっと疲れず泳げるのかもしれないといつもプールに行くと思います。
婦人科で鉄剤処方してもらいます
あとはもっと鉄分意識して食事摂らないとレバーは苦手
コレステロールはやはり高めのC判定で変わらず。LDLの方悪玉が
中性脂肪は全然多くないんだけど。善玉は少し増えてた‼︎要受診ではなく経過観察なので動物性脂肪を避け生活改善するようにとのこと。
閉経するとコレステロール値が上がるというのに閉経前にこれではダメね
生クリームとか大好きだから気をつけないと
視力も悪いこれもC判定
これは老眼も更に進んで少し放置してるので生活しづらくなったら眼科行ったり眼鏡の度数あげます。
体重は…もぅわかってる
去年より増だから
ちょっと落とさないと
そして乳腺エコーもC判定
→右濃縮のう胞
術後いつもエコーで手が止まる場所の。
今回受けた新宿のクリニックは6年ぶりだったので前回記録が2018年。
(2019〜2023は違うクリニックで受診)
そこには左良性石灰化 カテゴリー2と。この時は軽度異常は認めるけどB判定。それが4年後には乳がんという結果になったのよね
4月に丸3年検診でマンモグラフィするので右乳房はこのまま様子見です。
C判定は経過観察なので貧血以外は今すぐどうのではないみたいだけどぉ…
受け忘れた子宮頚がん検査は先週いつもの婦人科で区の受診券で受けて来ました
先月と今月に短時間ではあったけど気になる不正出血もあったし、子宮体癌検査も合わせて受けようかと先生に話したら、今回もまたしなくて大丈夫と
今回の先生は本当にお久しぶりで次女妊娠前に不妊外来に通っていた時期に診ていただいた先生で産んだ時もお股縫ってくれて、縫う時に「僕の糸取って〜」と看護師さんに言ったのを聞いて先生によって使う糸が違うのか⁉︎と出産直後のヘロヘロ状態で思った先生でした
ここ数年は半年ごとに通っているけど、行く度に違う先生だったので、久しぶりにお会いして嬉しかった
でも不正出血を話しても半年ごとに診てるから気にしなくて大丈夫的な、そんな時もあるよね〜という感じ
とりあえず頚がん検査を受けてからという事なのか、カルテ見れば問題ないということなのか⁉︎でした。
結果は3週間後なので待つしかない。
筋腫は4センチあるけど場所は悪くないしこのまま経過観察。
オールAなんて結果、もぅもらえないんだろか…
努力次第でもらえるのかしら⁉︎
とりあえず減量すればコレステロール値は下がる⤵︎と前に医者から言われたのでダイエットせねばなのです
子宮頚がんが何ともありませんように…