先日、家族でお花見してきました
長女が体調を崩していたので1週間ズレ、葉桜だったけどお天気良くて気持ち良かった
今日は黄砂が飛んでいるようですが、そろそろ花粉も落ち着いてピクニック日和の季節になるのでしょうか
最近は春と秋が短くすでに夏日とか
この前まで寒い寒いと言ってたのにもう日焼けする〜と焦ります
次女は5年生の時は仲良し友達とクラスが離れてしまい学校へ行くのが嫌な日もあったのですが、6年生は仲良しのお友達と同じクラスになれました
更に長女が6年時に担任していただいた良い先生に次女も担任していただくことになり私も嬉しいスタートとなりました
長女は高校生活も始まり、少しずつ慣れているところ。
今は長女に気を取られているので次女の心配事がないのは助かります
長女が入学してからこんなにも長女を気にかける生活は何年ぶりなのか⁉︎と感じています。
私も早起きを頑張っていますが、お弁当作りの習慣に早くも慣れたようなまだのようなです
新しいお弁当箱は使っておらず、持っていたスヌーピーのを使っていて、本人が欲しいと言ったら買ってあげる予定でスープジャーはすぐにでも買おうかな〜と。
夏は冷たい素麺弁当。
冬は温かい汁物が良いですね
SNSでのお弁当も参考にしながら作りたいな
実は入学3日目にしてバスの時間がかかり遅刻しちゃいました
通常授業が始まり朝学習5分の初日、朝学習がなければギリセーフだったのに…
その日は家を7時には出て雨でもないのに90分かかりなので翌日から6:50出発に
今のところ天気は良いけど来週雨が降るのでその日は要注意
もともと運動部に入る予定はありませんが、これで運動部で朝練とかあったら何時に出る事になったのかと
本人は文化部である家庭科部に入りたいそうスイーツ作りとかもあるみたい
家では積極的にキッチンに立たない、頼まないと作らないので家庭科部で腕を磨いてくれたら母は嬉しい〜
明日は義両親が泊まりに来て、みんなで入学祝パーティー
最近私がハマったビールをスタンバイ
トップバリューのビールですが旦那も美味しいと言ったので
家の中のお掃除は不要物をまとめたところで止まってて
山があるからビックリさせちゃうかもだけど来週から捨て始める予定
衣替えもして服の断捨離をしながら。
今回は少しずつやっていきます
お祝い楽しみです🥂✨