あっという間に春休みに突入しました。
ネタはあるのになかなか更新せず
3月も後半ですね
中学校卒業式

学校行きたくないは聞いた事がなく楽しいとしか言わなかった長女
それだけ友達に恵まれ、先生方にも恵まれ楽しい学校生活が送れていたのだと感謝です
幼稚園から多くの友達と一緒だったので、小学校卒業時より中学校卒業は寂しく感じました
心も体も成長した喜びは大きいですが
また新しい世界へと、頑張れ長女
受付でもらった長女からの手紙には沢山の感謝の言葉が並べられていたけど、
その中で「…通うのは嫌だったけど高い金払って塾に行かせてくれてありがとう…」という言葉にツボってしまいました
(お)が付かないだけでぶっきらぼうな言い方がカネって
高校の説明会、教科書購入なども行ってきました
制服はこれから届くかな
まだまだ気持ちは落ち着きません。
寒暖差のある3月ですが、体調崩さないように入学式に備えたいと思います
それからですね、娘達は早生まれでして…
お正月から始まり誕生会2回、節分、雛祭り、受験お疲れさま、合格祝とパーティーだパーティーだ
と美味しい物とお酒を飲んでいたら、戻りました⤵︎体重
行かねば行かねばと言っているプールも、プール後の肌の乾燥が激しく、保湿をしても痒くなり掻き傷ができてプールが遠のくという悪い流れになってしまって⤵︎
ダメだこりゃとインスタで見つけたダイエット冷凍弁当なる物を作ってみたんです
仕事の日はコレ。
ちょっと飽きるけど、出勤が続く事もないからいいやと思ったら、先週からベテランさんが長期連休中で連勤で二日連続で早くも飽きてしまい何パターンか作らないと
なかなか痩せない人はやはり言い訳が多い
と自分でも感じます
旅行終わったら新学期にまたダイエットがんばろーっと
長女の誕生会

卒業式前に誕生会をしました。
私は仕事だったのでケーキは予約し当日は旦那頼みで
ポルケッタ(イタリア風焼き豚)を作りたいんだよね〜と前々から言っていたのでちょうど良いんじゃないということで、ポルケッタ&クリスマスに作ったフォカッチャを作ってもらいました
ケーキはここ数年毎年頼んでいるイタリアンレストランで、ハーフ&ハーフはできるか⁉︎と聞いて注文。
結局は1ピースを5個ずつで1ホールでしたが苺とチョコのタルトを
最近ハイキュー好きな長女にどのキャラクターが好きなのか詮索したけど分からず前から好きなツイステにしました。
喜んでくれました
辛い陣痛から早くも15年…
ここまで大きな病気もなく、長所である誰にでも公平に接するところ、優しいと言われる長女に育ちました
担任の先生方に言われた言葉の中で嬉しかったのが、どうやったらこんな良い子に育つのかお母さんに子育ての仕方を聞いてみたかったんですと
子育てってどれが正解とかないから、親として本当に嬉しい言葉でした
中学校の卒アル寄せ書きページには男子から「いつも優しさが滲み出ていました」と書かれており、本当に優しく接することの出来る子に育ってくれたんだな〜と。
雑なところ、お片付け、朝が弱いというのが中学生になってからメキメキと露呈したけどね
コミュ強と言われる娘ですが、同じ中学校から同じ高校へ通う友達はおらず、知らない子達の中でどんな風に馴染んでいくのか、仲良しさんできるかな?と心配ではあります
でも彼女ならきっと大丈夫なはず
まずは早起きから頑張れ