地元の友人が良いよというので前々から知ってはいたけど貧血あるし飲んでみるか〜と始めたサジー。

先日の大腸カメラ前の血液検査で貧血がやはり出てしまい、先生から婦人科へ行く事を勧められました
婦人科、半年に一回行ってるけど最近は貧血検査やめちゃってた⤵︎
一時数値が上がったので。
その後、サジーも飲み始めたから貧血は大丈夫だろうと勝手に思いこんでました。
旦那にはレバーだ‼︎と言われるけど苦手
筋腫ありの過多月経だからね⤵︎
胃カメラ終わったらまた婦人科行こうかな…
そして乳がん2年検診が4月頭に控えているけど、その前に来月予約を入れました
寒さからなのか、いや、去年は感じなかった嫌な怠さを脇の下、左腕に最近感じるのです
仕事上、腕や肩に疲れが出る事は多いけど何か違うんだよな〜
あと1番気になるところ、手術の傷の部分。脇に近い再手術を受けた時に取った部分に変色がある。1cmくらいの赤茶色。
ここ3ヶ月くらい様子見していて特に目立って大きくなったりはないけど、左側の怠さも加わったことであと2ヶ月野放しにしとくのは心配なので診てもらうことに。
前に皮膚科で打ったケナコルト注射後の変色とは違うので。
何でもないといいです
私はセンチネルリンパ節生検ではリンパ一つだけ取りました。
なので術後すぐはリンパ浮腫の予防とか気をつけようとマッサージしたけど、病理結果が出た頃に先生に左腕の制限を聞いたら何にも気にしなくていい〜と言われてました。
ただ重い物を持たないようにとか、右利き右腕頼みなところは術後増えたので左腕の力は完全には戻ってないどころか衰えてると思う。
仕事中もやはり右腕ばかりで
中学生の頃にソフトボール部でピッチャーをやっていまして右腕が立派になった
それに関係なく、利き腕の方が太いのが普通なのかわからないけど、私は見るからに右腕が太いので🙌万歳して左腕が右腕より太くなっていないか確認しています。
今のところやはり右腕のが太いから浮腫はないと思うけどぉ〜
リンパ浮腫になるほどリンパは取ってないはず可能性もあるのか
再発
の不安もやはり頭の中を駆け巡るし
なので早めに…です。