昨日は子供達のかかりつけ整形外科へ私が行ってきました病院走る人DASH!



子供達は脚の怪我(スキーやバレエで)

もらい事故(昼休み中に男の子達が遊んでいたボールが飛んできて当たって指の骨折ゲッソリ全治3ヶ月かかるかも…と言われたちょっと厄介な骨折ピリピリ実際は1ヶ月半で完治ぼけー)

で通いまくったので私も診察券待ってると思い込んで探しちゃったニヤニヤあせる

私は骨折も捻挫も経験なく整形外科は人生初かな。



先月、突然出てきた腰痛ピリピリが一旦治ったのにまた調子が悪い汗

相変わらずの左腰周辺。

時々背中側も無気力ピリピリ

脚を持ち上げる時にズキッとしたり、ソファから立ち上がり動き出す時にズキズキッとしたり、仕事で疲労が溜まってくると調子が悪くうずまき

いつも感じる左脇腹の鈍痛とはまた違った痛みだったりピリピリ



なので最近運動控え気味でプールも行けてません泣

それで少し体重戻ってしまったけど、下痢したら減った体重までまた戻った笑い

いいんだか悪いんだかあせる


これからクリスマスやら年末年始もあるので増量に気をつけないとです叫び



ママ友に教えてもらった整骨院に行こうと思ってたの。

でも不安がありました。



それは…骨転移もやもやもやもやもやもや


やはり癌経験者は痛み=癌と結びつけてしまうのでしょーか驚きはてなマーク



一旦治ったから違うとは思うけど、ここのブログでもステージ0→骨転移の方がいたり。

結局は非浸潤ではなかったということ悲しい


私はこれまで無治療。


無治療に喜んでいたのにそうなってしまったら、これまでの期間にやるべき事があったはず…と後悔ですねチーンガーン


後悔してもどうにもならないのだけど。



はたして整形外科のレントゲンでそれがわかるのか⁉︎だけど、先生曰く使い過ぎ、疲労からの腰痛ということでしたびっくりマークびっくりマーク



ちなみにその先生の経歴が、私が乳がん手術を受けた大学病院の整形外科で偉い先生だったそうでその後開業したみたい。

先生の腕が良いからめちゃめちゃ混んでいる病院なんですあせる


レントゲン画像を見ながらヘルニアも少しね不安年齢的にだんだんそうなってくるんですよと。

乳がんは初期だったなら大丈夫じゃないですかーと全く心配してなかった。


そんなもんかーーーニヤニヤ汗汗汗


こちらはここ数日、もしかしたら可能性はゼロじゃないと骨転移について調べまくっていたのに…

旦那にも伝染してとても心配していたようでした悲しい

乳がん告知後より今回のが心配だったと言ってたのでごめんね汗



コルセット、湿布、飲み薬で良くなるそうな。


負荷をかけ過ぎないって、仕事も立ち仕事で中腰になったり多いし、運動もどれくらい動かして良いものか難しいもやもや

ちょっと動かし過ぎるとガタが出ちゃうのが若くないと痛感します笑い泣き


プールはリハビリ程度に通おうかねぶー



今週は婦人科へも行きました病院走る人DASH!

筋腫も変わらずまた半年後。


来月には大腸カメラ病院走る人DASH!

残念な事に去年ポリープ切除してるので胃カメラとの同日検査はできないとのことショック

胃カメラは大腸の3週間後の2月になった。



病院通い、本当によく通っている真顔

私の周りでは健康診断へ行かない人のが元気だったり!?

でも通ってるからこそ初期で見たかったのよねびっくりマークびっくりマーク

これからも一つ一つ不安要素は消していこう指差し


とりあえず年明けには延期しまくっている健康診断を受けてから、大腸胃カメラと続きますニヤニヤ気づき