仕事の制服が新しくなりましたキラキラ



今までは黒ワンピースに腰下の白エプロン。

そのワンピース素材が優秀ですぐ乾くから気に入っていた。

ただ、階段掃除はスカートはね⤵︎気にかけながらやってました知らんぷり


今度はパンツスタイルに。

ポロシャツ、エプロン、ズボンと全部が濃紺。カッコ良い‼︎と言われたけど、ワンピースの方がホテルの制服っぽくて良かったかな〜ん知らんぷり!?





仕事ではトイレ掃除や点検作業もあるのですが、最近気づいた。。。



男子トイレに入る事の抵抗感。


まったくない笑い


従業員男子更衣室も掃除するので同じニヤニヤ

着替え中の方が居る時は見ないように気にしますがあせる


前にお休みの日の外出先で、あ気づきこっちは男子トイレあぶねーあぶねーって事もありました笑い


本来、女性なら入れない場所だけど、全く抵抗感がないのが職場以外でも同じになっているみたいだ滝汗


立って用を足す小便器も今では見慣れたものとなってます。



制服着てなくて、職場でもない場所でやったらね真顔ガーン職場でも私服ならアウトよ。

肝に銘じないとですw




トイレ掃除、私ならできないという人もいるし言われた事もあります。

私も最初は家以外は嫌だなと思ってました驚き



ただ客室清掃はやってみたい仕事だったので、もちろんトイレ掃除も付いてくる。

そこでのワンクッションが入っているから初めてこういう仕事をする人より抵抗感は少なかったと思う。



それでも、たま〜にだけど汚す人がいるのが事実でゲロー


前は、あぁ〜ん⤵︎ネガティブ泣

何で自分で気づかないのよ〜

やだな〜何でこの仕事してんだろな〜と思う事も多かったハートブレイク



だけど、昨日汚れていた多目的トイレ(バリアフリートイレ)がありまして。


けっこう派手に汚されていたけど、私は淡々と掃除した。


感情の起伏なかった。


パブリック清掃員になって一年以上になった。


やっと慣れたんだなと感じましたニコニコ



そして想像力を膨らませたら、汚れても仕方ないのかもね…とも思えた。



身体の自由の効かない方が使ったのかもしれない。


高齢の方で脚腰弱いのかもしれない。


もしかしたらオストメイトの方かな?とか。

いや、オストメイトの方は汚したらキレイにするでしょうね。


職場のホテルはオストメイト対応トイレではないのであの流す所を付けたほうがいいのでは…と最近よく思う。


癌を経験して、大腸癌の方のブログも読む事もあるし、私自身が腸の調子が良くないと感じているので。


自分がいつかその立場になるかもしれない。


自分が高齢者になった時、脚腰弱くて用を足すのが大変で汚してしまった事にも気が付かないかもしれない。


と、いろいろ想像してたら汚れを何とも思わなかったです。


慣れが一番大きいのでしょうけどね指差し



点検中にいつもキレイにしてくれてありがとう〜

一流ホテルはトイレがキレイなのよ〜なのであなたも頑張ってね…


という言葉を掛けてくれるお客様もおりますニコニコがんばろ飛び出すハート