レモンちゃんと聞いて思い出した
トップ画のレモンちゃん
この子の絵をよく描いてた〜
懐かしー
実は先日の帰省時、次女が“アマガエル”を1匹飼いたいと虫かごに入れて連れて帰ってきました
苦手な方もいると思うので写真は載せません。
今回はね載せちゃう日も来るかも
生き餌しか食べないというのにどーすんのさ
旦那がカエル用の水で練って作る餌を注文したので作ってみたけど、やはり食べない。
しかもその餌、くっせ〜
3袋も注文しちゃってね⤵︎
余っております
数日食べてないので死んじゃうと心配してるところに、注文した生き餌となるコオロギがやっと届きました。
読んでて気持ち悪い方、苦手な方はここら辺でUターンでお願いしますね
さっそくあげてみるとパクパク食べましたヨカッター
小さい5ミリ以下サイズなので私も大丈夫
あまり大きくなると苦手だけど
コオロギちゃん達にはスイカの皮をあげたりして。でもやはり死んでしまうのも多くて、今度はもう少し大きいサイズをと5ミリから上〜を頼みました。
届いた箱を開ける時ちょっとドキドキした
一旦放置…
だけど、すぐに虫かごに移して餌あげないとと思って開けた
まだセーフなサイズだった
あと小さいコオロギで少し虫に慣れてきた感があります
カエルですが、次女のお友達は見たくないから近づかない子、見たい子といろいろ
長女の友達は見たいと言ってる子がいるそうです。
写真送ったらカワイイーだって
ちなみに名前はお題のとおり「レモン」です🍋次女が命名しました
上手く飼えればそれなりに長く生きるようです。
最初はカエルが可哀想になってしまって餌を食べない時は次女がそれを気にし過ぎて次女も心配になると旦那と話していました。
勝手に連れてきて勝手だけどー
やっと新しい居場所になれたのか最近はよく食べ、動き、水遊びもしています
コオロギを買ったお店の名前が「Goki Bank」それにビックリしましたが
レモンの写真
カエル嫌いじゃない人なら可愛いと思うかもしれないので予告してから今度載せます〜
とはいえ、私は触れませんが