やっと昨日、お雛様を飾りました雛人形キラキラ



昨日は仕事で疲れていたけど、大安で日柄が良いので収納の奥地から頑張って出しました気づき



毎年立春がきたらすぐに飾ってたのに、今年は日柄の良い日に仕事や予定があったりで…途中完全に頭からお雛様が抜けてた日もタラー


ホテルのロビーに飾ってあるのを見て、あ、我が家も飾らなきゃあんぐり気づきと思い出すアセアセ



長女は親王飾り雛人形桜

次女は奥の木目込人形雛人形桜小さい気づき



去年は2月は仕事が忙しく無気力うずまき3/3が入院日だった事もあり、術後には片付けが大変だからと、次女の小さい方だけを飾りました

(雛人形の出し入れは私がやりたいので旦那には頼みません



長女のは2年ぶりということでお雛様を箱から出す時にワクワクしたし、去年は飾れなくてごめんなさいという気持ちもあったりいろいろ思い出しましたうずまき





どちらも所沢にある「倉片人形」というお人形屋さんで選びました。


所沢は結婚して初めて住んだ場所家


たまたま大きなお人形屋さんがあるのを見かけ娘が生まれた時にはもう所沢には居なかったけど見に行きましたダッシュ


品揃えが豊富なのでお勧めのお店ですょ指差し気づき

クチコミ見たら、同業他社の方が地域一番店どころか業界で知らない人はいないと言っても過言ではありません。リーダー的存在の人形専門店ですよと書いてあり驚いたけど規模が大きいし納得です気づき



お雛様好きとしては目がハート笑い本当はどぉ〜んと7段飾りとか置いてみたいけど、当時は狭い家だったし収納場所なし。

私達の時代は7段飾りが多かったでしょうか。実家は7段でした。三姉妹で一つでしたが他にもお人形置いてありました。



次女には私のは小さいと言われますね笑い

でも木目込人形も可愛いと気に入ってくれてますウインク



倉片人形は、雛人形は対、菱餅、花、屏風と台などを組み合わせ自由ビックリマークオリジナルお雛様ができます指差し


なので私達はお雛様は顔で決めましたキラキラ


男雛は将来の娘さんのお婿さんですよと言われカッコいい顔を選びたいなんててへぺろ気づき



気に入ってますニコニコ音符


本当は次女が生まれた時に長女のお雛様に三人官女などを買い足そうとしてまして、でも店員さんにお雛様は本当は1人につき一つ。その子を災いから守ってくれる…と言われ、じゃあ、次女用も買うかとなりました


ただ同じようなの買ってもね〜と知らんぷりはてなマーク


親王飾りだけでもなかなかの収納場所を取るし、種類が違うお雛様なら比べても違うから良いですよと。


それなら小さくても良いねと、店員さんも娘さん2人でそうしたと言っててお勧めしてくれたので木目込人形にしましたにっこり





好きなイベント手ぬぐいも忘れず飾ってニコニコ桜


先週買った紅白の桃の花もいい感じに咲いてきた飛び出すハート

雛祭りまでにもう一回桃の花買うようかな〜と桜キラキラ菜の花も一緒にキラキラ

雛祭りメニューも考えないとニコニコ音譜



今年は楽しみます音譜



そして旦那に、また倉片人形へお雛様を見に行きたい!買うわけじゃないけど…と言ったら、行こう⤴︎⤴︎と言ってくれたので見に行ってきますダッシュ



なんで、こんなにお雛様好きになったんだろ爆笑笑い

娘達のを一生懸命選んでからかな〜



最近は洋風な家にも合うお雛様もあるみたいなので照れ楽しみ〜音符