昨日、クリスマスは仕事終わりから六本木のミッドタウンへ
イルミネーション
を見に行こうとなりました
最寄り駅から後ろにいた家族が六本木の話をしていて、あ、あちらも同じ場所へ行くのね〜なんて向かいましたが、、、
六本木着いたら
凄い人・人・人
列をなしてゾロゾロ歩いているではないか
何の列よ〜?違って欲しぃと思ったけど、そりゃそーよね…イルミネーションの列でした
そこへ120分待ちのアナウンスが…
ディズニーですかい
当日無計画で出掛けたので六本木イルミが最終日なのをその場で知り、クリスマス&最終日の大行列に納得しました
断念して日比谷へ移動
若干の人疲れを引きずりながら、日比谷に着いたら六本木ほどの混み具合ではなく、お店は並びましたが無事ご飯も食べれました
そして丸の内、東京駅まで
結局いつもの丸の内イルミになってしまったけどキレイでした
来年は他の所へ行きたいのでちゃんと計画的に行動しよう
初めて子供達を丸の内へ連れて行った時は「木だけ…」と言われました
子供達は↓こういうのを(2016年 足利フラワーパーク)イルミネーションだと思っている。
大人はこういうの好きなんですけどね
今年はキッチンカーが沢山出ていたのでコーヒー飲みながらのイルミネーションも良かったです
そして今日はクリスマスの片付けを
毎年張り切って飾るけど片付けるのも一苦労それでも飾りたい
台所とお風呂の大掃除も終わらせてしまおう