

お天気の良い日は上着が要らないくらいですが、朝は暖房をつけるようになりました。
傷跡の痛みもすっかり落ち着いていて忘れてたのに、少し寒くなってきてからはたま〜にシクシクと出てきました

何か痛いような…再発?と非浸潤と言われていてもビビる私です

小5の時の盲腸の傷のがずっと小さいのに痛んだな〜って思いながら。
お腹って動くから痛いんでしょうか




(遺伝という体質もありますが…)
病気知らずの寝込んだ事のない健康だった母が癌になり他界してから、私は癌に怯えるようになりました

体のどこかに違和感があると癌かも!?と思い病院に駆け込むように



それは悪い事ではないけど。
健康だけが自慢だったのに、母が亡くなってからは癌かも!?癌かも!?って思いながら生きるようになってた。
自分から癌を呼び込んだのか!?とも思います

健康診断は20歳の頃から妊娠時以外は毎年受けています。
会社員なら健康診断がありますが、専業主婦期間が長くても調べないと不安になるので毎年ちゃんと受けていました。
乳がんを伝えたママ友に乳がん検診受けてる?と聞いたら受けたことがないと返ってきて驚きました
ちゃんと自分で胸を触り確認してるのかもしれないけど。

あと他のママ友でも健康診断をちゃんと受けてない。私みたいのが病気になるんだろうねって数年前に言われた事があります。その時、いや、私のように頻繁に調べてる人のがなるかも…と思いました。
なぜって心配性だから



それだけ放置していても大丈夫な精神ならきっと病気にはならないだろうなと。あとは食事を気をつけてるから大丈夫とかあるとは思うけど。
最近は再発より健側の右乳房にも癌ができたらと不安になります



ならないような生活に徹していれば不安は軽くなるでしょうが、お酒はやめられない

食事制限はなく飲んじゃダメとは言われてないけど。量は減らしてるし休肝日も多い。
あと血液が汚れていると癌になるというのもよく見かけます。
私は貧血の他にコレステロール値が高いのです

今年コレステロール値過去最高でした

なので来年の健康診断では正常値におさめたい。コレステロールを意識してみると、私はバターや生クリームを使った洋菓子が好き



気軽にコンビニスイーツとか買えちゃうけど、最近はスイーツ買わないようにしてます。
そんなに頻繁に買ってなかったのに、買い物へ行くと我慢する機会が多いのでそれだけ食べていたのかもしれません

意識するだけでも変わるので今週末はチートデイですが、平日は出来るだけ意識したいと思います。
心配性なのでどんな生活をしても不安はなくならないでしょうけど


