先月の大腸ポリープ切除も手術給付金の対象となるようで、先生から検査日と結果日に保険請求できますよと言われていました。がんではないからがん保険からではなく医療保険の方からどっちかからは出るだろう〜とこれから申請するところ
乳がんの方は診断給付金が私のように非浸潤癌だと上皮内新生物というので出たり出なかったり保険会社によって違ってくるみたい。
そこ大きいですね
私の入っている保険は浸潤癌の10分の1でした。
非浸潤癌では出ない給付金もありました。
それでも通院、入院、手術、女性疾病、といろんな給付金。
医療保険とがん保険を合わせてけっこうな額になりました。2度の手術でというのもありますが。
大学病院での通院や治療はもちろんですが乳腺クリニックでの生検が手術給付金対象となり、生検日と告知日の2日間分の通院給付金も出ました。
生検費用が23000円弱で高いな〜とその時は思ったけど、たったその2日間の給付金が思っていたより多くてビックリちゃんと入ってて良かったー
20年近く払い込んでいる今までの総保険料には全然及ばないけど、それでも病気になった時に出ていくお金は多くなるので。
私の周りではちゃんと入っている人が多いようです。
みんな安心料と言ってました。
乳がん検診に行くことと合わせて、保険入ってる?ってつい聞いちゃう
お節介おばさんですw
…追記…
振り込まれた金額ですが、ずばり90万ちょっとでした
診断給付金が非浸潤なので上皮内新生物なので少しでした。ほんの少しね。でも浸潤癌のが良かったかと聞かれたら違うから。
なので100万単位でドーンとはなりませんでしたが、2回の入院費はまかなえました。
ちなみに大腸のポリープ切除は5万円出ました
いろんな方のブログを読ませていただいて、がん診断されたらその先の支払いをしなくて済む保険もあるみたいですね。詳しい保証内容はわからないけど、そういうのも良かったのかな!?とも思いました。