今日は七夕ですね
皆さんどんなごはんを食べるのでしょうか
我が家はちらし寿司です
下の娘は笹を自作して短冊に願い事を書いていました
私が書くなら「穏やかな日常が送れますように」かな
当たり前の日常を当たり前と思わずに。
「笑えて食べれて寝れれば良い」
これ以上の望みはありません。
ほんと病気をしてそう思う。
亡くなる直前の母に「眠れて良いね…」と言われた事があります。
忘れもしません
当時はそりゃ毎朝早起きで仕事行ってるからねーと、全く母の気持ちに寄り添ってなかったな…
子供達にも楽しく元気に学校に通えていれば良いという気持ちが強いため、テストの点数が悪くても何も言いません
ただ勉強はできないよりできた方が良いよと
それに気づくのって大人になってからかもしれない。
でも将来の選択肢は増えるよーとは言い続けてます
なりたい職業が学力不足でなれなかったら悲しいでしょと。
なかなか思春期女子には響きませんが
夏休み計画、いい加減立てないととちょろっと検索してみました
いくら子供達の発表会が終わらないと夏休み気分になれないと言っても計画はするべきでした⤵︎
もうばかり
そりゃそーだわー
混む期間ずらせばいいんだけど、旦那と要相談です
いつも夜遅くまで仕事、出張も多い旦那なので今週末には決められるといいな〜
海かな高原かな
って調べてる時間が何気に1番楽しかったりする