乳がんの2回の入院手術を受けてから、いくらかかったの?とよく聞かれます。


聞かれませんか

私も入院する側でなければ質問していたかもしれない。


どのくらいかかってしまうものなのはてなマークという素直な質問。


限度額適用認定証を出せば高額な入院費を払わなくて済みますね。


私も旦那に頼んで申請してもらいました。


平均的な収入であれば部屋代別で8万円代で済むと出てくる。

私は収入別とは知らず、よく聞く8万円の一択だと思っていた人アセアセ


なので今ではいくらかかったの?と聞かれると、我が家の年収バレるやんと構えてしまいます真顔ハッ


たぶん聞いてくる人はそれを知らずに聞いているとは思うのですが…


入退院をしている家族が居る人に聞かれた時はそれを知っているのだろうし、答えるのに戸惑いましてタラー


同じ手術を受けたがん友もそんなにかからなかったよねーと…


う、うーん真顔…となってしまった。

でも正直に払った額を話しました。


こういう時に上手く言える人になりたいこの頃です知らんぷり






それから…


今朝起きる前、元職場(ホテル)から10時過ぎに電話しますとLINEが届いていました


人が足りないから早めに復帰を or 〇日だけヘルプで来てほしいとかだろうかキョロキョロ!?

(他のホテルにヘルプで行ったり、ヘルプに来てもらう事はあっても、辞めた人が単発ヘルプで呼ばれる事はないです)


ベッドメイクではなくパブリック(ホテル内の公共スペースの清掃)で10月から週2で復帰しないかという話でした。


もともと、腕の感覚が戻り3年後くらいにはパブリックで復帰してほしいと言われていました。


9月にパブリック2名が辞めるらしく、重い物を持つ仕事はないから私でもできるからどーぉ?という話でした。


月に一回だけ日曜出勤はあるけど、メイドの時のように土日出勤が多くなることはない。平日メイン。


メイドは時間との戦いで慌ただしかったけど、時間に追われるような業務ではないからと。


本当は左腕が完全に上がるようになったこと、重い物もだいぶ持てるようになったこと、リンパは調べるための一つしか取ってないので先生からは何も気にしなくていいと言われ制限がないこと、でもそれを伝えたらメイドに戻ってと言われてしまうので職場には腕を酷使できないし重い物を持ってはいけないと言われてると伝えてありました。


実際、術後すぐはリンパ浮腫予防のためにそのように指導を受けたのでそれを伝えてあって。


パブリックで復帰し、あら?もう普通に使えるじゃない!ならメイドで…となるのは困りますがガーン週2ならいいかなと復帰することを決めました。


メイドには助っ人で少し手伝うならいいけど、完全メイドには戻らないと心に決めて!!


10月ならあと丸3ヶ月以上の猶予はあるので、ゆっくり休める時間は確保できるしその頃には私も暇だ〜と腐っているかもしれないw


次に仕事を探す時、乳がんを患った事を伝えないといけないし、それによって採用が難しくなる事があるのかないのか!?も気になっていたので、今回の話はありがたい事と思い引き受けましたニコニコ