改修工事中だった近所の温水プールが4月になり再開しまして、よく一緒に通っていたママ友から行ってきたとの連絡がありました。
来週には手術だけど、その前に行きたーいと思ってしまい、エアクロールをしてみたところ腕は痛くない
だけど実際は水の負荷がかかるからまだ泳ぎませんが。
無理すると痛くなりそ
それに入院前だからやめた方がいいのかなとか。コロナ感染にも注意だし。
再手術後落ち着いてからにするかなぁ…
あと気になる水着問題
シリコンパッドもまだ用意してなくて。
水着着るとどうなるのか気になり、とりあえず家にあるパッドを使って着てみました。
考えていた、水着の下にスポーツブラを付けて、そこにパッドを仕込ませる。
写真撮ってみました。
ボリューミーな体ですみません
家族には全然わからないよと言われました。
左全摘なので写真では→こちら側がパッドを仕込ませてある方です。
2人の娘達に合わせて4年間授乳し萎んで垂れてしまったパイだけど、それでもサイズはあるのよね
やはり右胸の方が垂れてるから高さが違ってしまうのと脇の方に丸みが出るので、中心に寄せて寄せてこんな感じになりました。
これならバレなさそう
子供と遊びに行く屋外プールなどはいつもラッシュガードを着てます。なので楽ちんですが、室内プールはラッシュガード着る人もたまに居ますが泳ぎにくいし運動しに来てる人が多いので、こういうフィットネスタイプの水着が多いです。
私もじゃんじゃん泳いでいたのでスピードの水着を着ていたのですが、体の線がタイトに出るので工夫が必要でした
あー早く泳ぎたい