2022.2.7(月)
癌を見つけてくれた乳腺クリニックへ癌の性質(顔つき)となるものの説明を聞きにいきましたダッシュ

前夜は緊張してたけど病院へ行くと落ち着いていた。
何でも受け止めようという気持ち。

先生から
「おとなしいタイプでした。ホルモン剤が良く効くので治りますよ!」

とのお言葉泣き笑いキラキラ


良かった。。。
(でもリンパ転移とか手術してみないとね…という気持ちもありました)


治るって言葉…先生、信じていい!?


私の癌の性質が書かれた3枚の紙

「HER2 判定不能」

「ER判定 陽性90%以上」

「PR判定 陽性90%以上」とあります。

トリプルネガティブではないのはわかったけど、サブタイプというものが詳しくわからん!?皆さん書かれてるki67とかどうなんだろう!?


キョロキョロはてなマーク


そしてプレパラートを受け取り、紹介状を書いてくれた治療をする大学病院へ移動しプレパラート提出ダッシュ


その後、苦手なMRI泣
MRIは4回目。
乳腺MRIは2回目です。

こちらの病院のは初気づき

苦手意識あり過ぎて、家ではベッドでうつ伏せになってみたりYouTubeで MRIの音を聞いてみたりと慣れるようにイメージしてみたw

検査長いのでトイレ行っときましょうと検査着着替える前にトイレ。

20分くらい?体験談読んでると人によっては40分とか書いてあったな…
と思いながらも直前はドキドキもしてなかった。
そして技師さんに20〜25分くらいですよと言われホッとしました。

造影剤を入れるルート確保。

いつも思うけど、私の血管は太いの?よく見えるかしら?
すぐ血が採れるし何回も刺されるとか全くない。一発で入る。
最近は痛みもないくらいにプスッと刺すので下手な人に会わない。


乳腺MRI、前に撮った所は頭から入っていった記憶でしたが、今回は足からでした!(記憶違いかもしれないけど)

うつ伏せでマッサージ受ける時に顔をはめるような丸の所に顔を入れ、コロナだからか直接顔が触れないように不織布が置いてあるから目隠し状態だしマスクしてるし、少し息苦しくはないか?と思いながらマスク調整してみた。


おっぱいを2つの穴に入れ、潰れないように垂らした状態で撮ります。2度目なのでこれね、これねと思いながら。

腰回りに何か掛けてくれて居心地は悪くない。
うつ伏せMRIのが動きたくなる衝動にかられないので良いです。私は。

最後にヘッドフォンしてくれました。
音楽は流れてない。
今までやったMRIで音楽流れてる所なかったな。

午前中眠かったけどMRI中に寝れたら寝たいから我慢して寝なかったけど、やっぱこの爆音の中寝るのは無理でした笑い泣き
それでも寝る人居るんですよーって技師さん言ってたから、どんだけリラックスしてんねん!て思ったw



ヘッドフォン意味ある?ってくらいうるさかったゲッソリピリピリ


そして音が変わるたびに最初の音に少しビビってビクッとなってしまいそうになる。

今から46秒後だっけな?造影剤が入ります。ヒヤッと冷たく感じると思いますがビックリして動かないでくださいねーというアナウンスが入り、腕にヒヤーッと本当に冷たさを感じました。反対側の手も冷たくなったような。

造影剤入るまで早かったな。
あと半分かなーとか思いながら、目を瞑るより開けてる方が私は良かった。目をパチパチしてましたw

ほぼ目隠し状態なので閉塞感とか感じなかった。

最後に2種類くらいのギャインギャインした音になった時に頭痛がして、あ、この音苦手なのかもと思いました。

あと5分くらいかな〜と思っていたら、終わりましたよーって技師さん入ってきました。

思ってたよりもはやく終わって良かったニコニコ

ふらつきとかもなく何ともなくて、着替えて足早に駅まで歩いて夕飯買って帰りましたダッシュ

着替えた時に沢山脇汗かいてたみたいで着てきた服がヒヤッとしてビックリ。落ちついていたようで緊張してたんかーって思ったw

次は10日びっくりマーク
旦那と一緒に説明聞いてきます。
今回のMRIの結果や手術日など。
緊張するかもしれないけど、ここまできたら手術&治療頑張ろう!!

苦手MRIが終わったことでだいぶ気持ちは軽いですが、治療をしていく上でまた撮ることもあるんでしょうね。
辛い事も出てきて一喜一憂するんだろうな…とも思いますキョロキョロ


(MRI検査代 9890円)