こんにちは!くるです!◎
ウィンターまであと2日となりました!
ウィンターで決勝リーグ進出という目標に向けて、1年生たくさん練習して、たくさん話し合って
切礎琢磨して頑張ってきました。私自身、チームに沢山貢献できるように頑張ります!
私は中高バスケ部で、大学ではバスケのサークルとかバスケ部のマネージャーとかやろうかなと考えていて、ラクロスを始めるなんて思ってもいませんでした。両親に勧められたラクロス、でも私自身はバスケに携わりたい、、、正直いやいやで初めたラクロス、親に尻を叩かれるように行った体験
でもなんか悔しいけどすごく楽しくて、体験の時に頂いたじゃがりこが悔しいほど美味しく感じて、あっという間に入部して約半年が経ちました。
この約半年、楽しいこと、辛いことが沢山あった
けど、11人の同期にたくさん助けられました。
この同期11人と合同チームを組んでくださる
東洋大学の1年生全員で全力で勝ちを取りに行きます!!!
応援よろしくお願いします!!!
ウィンターまであと2日!!
#27くる
おはようございます☀️
1年のいろです。
全然先だと思っていたウィンターもあっという間に前日になりました。
同期は、新たに2人の1年生がラクロス部の仲間入りをしてくれたので1年生だけで12人です!!
最初はラクロス部は朝練が週3日ある。土日も遊べない。魅力を伝えてはみるものの、入る!と言ってくれる子は中々いませんでした。
でも、今では12人も集まってくれました。人数が多ければ多いほどお互いが高め合うことができるので凄く嬉しいです^^
実は私は、高校からラクロスを始めました。しかし、同じ高校から来た2人よりも技術もないし、試合の経験も浅い。そんな自分が高校からやっていたと言っていいのか。正直、1年生で先輩から頼られている2人の姿を見て自分は向いていないのではないか、必要ないのではないかとラクロスをすることが嫌になる日々が続きました。しかし、大学から始めた子が経験者に追いつこうと努力する姿を見て自分も負けてられないと頑張ることが出来ています。同期の頑張っている姿や存在にすごく救われています!
私は、何でも相談出来て笑わせてくれてかわいい同期が大好きです♡
今回、私達は決勝リーグ進出を目標に東洋大学さんと沢山練習してました。
初めての合同練習の時は緊張してコミュニケーションが全然取れませんでしたが、合計8回の合同練習を経てライバルであり、仲間であり友達である存在を作ることが出来ました。仲の良いだけでなくお互いを指摘し合える、勝つ気持ちしかないチームです!
明日は、応援してくださる先輩方や保護者の方々と気持ちをひとつに最後まで諦めません!!
ボールは大好きなみかん♡
絶対にクロスからみかんを落とさないでウィンターが終わって笑顔で食べれるように頑張ります。そして、シュートを決めて決勝リーグ進出させます。
沢山の応援よろしくお願いします!
ウィンター前日 #38 いろ🍊