あと1回。#2おじ | DAITO WOMAN’S LACROSSE

DAITO WOMAN’S LACROSSE

大東文化女子ラクロス部のブログです!


こんにちは!

ラストは、
今年指に運がない主将、小島です。

昨日全員のブログにコメントしてきたよ。(今更)
しかもまあまあ真面目に。

だから、みんな読んでね。笑



今日は消防庁の二次試験受けてきました!

面接官の第一声は
「すごく肌が黒いね!」

近くにもっと黒い人居るから感覚マヒしてたよ、、。





さて、本題。




皆に伝えたいことは、

とにかく、ありがとう。



それに尽きます。






1年生は、
経験者の子もそうでない子も、
入部してこんなにすぐ責任を背負わせてしまって本当にごめん。
すごく大変だったと思う。

そんな状況でもラクロスを楽しんでくれて、本当に嬉しいです。




声量は小さいけど実はよく声出してるきい、

駆け抜けが早すぎてボールとすれ違っちゃうこともあるそう、

顔可愛いのに声が怪獣すぎるしゅう、

変顔のおそろしい漆黒の髪をもつはく、

私の永遠の推しメンであり未来のグラボの神様もか、

天使の笑顔とイケメンな足を合わせもつ実は毒舌なよう、

能ある鷹は爪を隠すタイプのぴの、

おっきい体に似合わずガラスのハートのるき、

ラクロスノートが日記になっちゃうはな、

ちっちゃい体に男気あふれるハートのれん、

クールに見えて乙女で泣き虫なあん、

部内恋愛だけはやめて欲しいてる、





入部してきたのが君達12人で本当に良かったって心から思うよ。

試合や練習を重ねる度にどんどんたくましく、成長しているのをひしひしと感じます。

最終戦、また新しい
成長したプレーが見れることを楽しみにしてます!






ゆなには、
本当に苦労をかけました。

ゆな達が1年生の時の気持ちは、たぶん私は一生忘れられないかな。

それでもここまで続けてくれてすごく嬉しいです。
そして、ゆなの強さには適いません。

今年は沢山我慢させちゃってごめんね、来年以降のチームが本当に楽しみ!

プライベートは小悪魔ゆててだけど、
ラクロスに対しては純粋ゆてて。





3年生、
中心学年としてすごく自覚を持って活動してくれて、本当に助けられてばかりでした。

新歓が実を結んでいなければ、今季リーグ戦には出れていなかった。東女体や青学と戦うことは出来なかった。

最後の1年公式戦に出れず引退することになっていた、そう考えると本当にすごいことだなって思います。



怪我をしてしまったけど、エースとしての自覚を持ちプレーもメンタルも強くたくましくなったきょろ、

去年は日本にすら居なかったのに、今やドローを上げDFをし得点も決めるプレーヤーになったみお、

ほぼ初めての公式戦で初めての幹部で初めてのDFリーダー、辛いことが多かっただろうに本当に頑張ってくれたぜん、

ゴーリーコーチも居ない中で泣き虫ゴーリーから、奇声をあげる頼れる守護神に成長したあすか、

ひざ無いしひざ上がんないけど、プレージャーとして活躍し皆を受け止めてくれたかけがえの無いうらら、


そして、いはらが大東に来てくれていたこと、ずっと忘れません。
いはらが居たからこのチームができたと思ってるよ。

あと、るかが辞めてしまったこと、ずっと覚えてます。




そしてそして4年生、

さきは大学来てから、本当はやれる人なのに表に出ることをずっと拒んでて、本音をいつも隠してて、でも今は堂々とチームの中心に立っていて、やっとこれが田島彩希なんだなって(笑)


さきほはずっと超遠慮マンでなに考えてるか分かんなくて、去年も幹部で一緒だったけど素が見えなくて、4年になって最近になって、やっとこれが木村咲穂なんだなって(笑)


この2人、昔は全然違うキャラだったんだよ。笑


2人が素で楽しめるようになったのは、後輩達のおかげです。楽しそうな皆を見れて幸せです。






おじさんの皆への愛情は
伝わったでしょうか?笑


仕草、態度、表情、プレー、
膝の有無、あごの肉、、、

ずっとずっと皆のことを見てきました。
(怖い)




今季主将を引き受けると決めた時から
目標としてきたことは、

「皆が力を発揮できる環境を作ること」

でした。



試験やら事故やらで練習休むことも多くて、
全然至らない主将で申し訳なかったけど、皆のブログを読んで少しは目標に近づけたのかも?と思えました。


皆が楽しそうにラクロスをしているのが、少しでも自分の想いの影響があったらいいなと思います。



今季の試合、
こんなにも勝ちたいと思ったのは初めてです。

こんなにも部活が楽しくて幸せです。



それもこれもどれも皆のおかげです!!

本当に本当にありがとう!!!

みんな最高だよ!!!




最終戦、
悔いのないよう出し尽くして、
最高の笑顔で終わりましょう!


練習は、あと1回。

もう明日以降の練習に
私達は居ません。




やりきりましょう!
こんなに最高なチーム他にない!


We are the BEST !!