マネージャーって | DAITO WOMAN’S LACROSSE

DAITO WOMAN’S LACROSSE

大東文化女子ラクロス部のブログです!



はーい。
では今回のテーマはマネージャーについてです


のんさんにせかされて、書かないと3月いっぱいでマネージャーも終了よ。
と厳しい解雇通告を下されたので、頑張って書きますよ!

通告を取りやめてもらうように(笑)


さて、今回はマネージャーですね。
まあ、マネージャーといいましても、私の思うマネージャー論とでも書いていきますね。

授業みたいですねー(笑)

自己紹介でも言ったようにマネージャーのうららです。

でもここだけの話、仲間の2年は私のことをプレージャーと呼びます(笑)
その理由は…
プレイヤー+マネージャー=プレージャー
という式で成り立ってます(笑)

その理由はうららの自己紹介文をぜひぜひ何度も確認すればわかりますよー

それかきいちゃってください。

今私がやってる仕事は…
タイマー
スクイズ(飲み物)
テーピング
次のメニューの準備
ラインを引く
アップを考える
ショット率

などなど。

今頭に浮かんだものを、書いてみました。
その他にもたくさんありますよー

マネージャーってなにするの?
マネージャーって立ってるだけのイメージ?マネージャーってサポートする?
マネージャーって雑用?

なんて思ってる人いませんか?

私も始めはそんなこと考えていました。
でもそんなことは全くないです。
むしろバリバリ動いてますよ。

笛を吹きながら、みんなのプレーを見て今後のアップに使えるメニューあるかなーとか

こういうことをするとメニューを円滑に進められるかなー
とか


自分のためにもチームのためにも頭を巡らせてます。
同期の仲間などには  
さっきのどうだったー?
とか
ナイスプレーしたよー
とか
あーだめだったー
とか…

話し相手というか、なんというかそんな立場にもありますね。


プレイヤーをサポートすることこそが
マネージャー!みたいな考え方もあると思いますが私はむしろ縁の下の力持ちというよりバリバリ個人を主張しちゃってます。



私も高校まで部活でバリバリプレイヤーだったのでマネージャーの視点でスポーツに携わることもまた発見の嵐です。


今はマネージャーは私だけなのでちょっぴし大変です。
ですのでぜひぜひ待ってますー


もちろんプレイヤーも待ってますー
要するに両方待ってます!


ちょっと熱く書いてしまいました(笑)

これで解雇通告は取り消せたと思いますが(*´▽`*)



4月から続々と新入生を受け付けてます。
イベントもいっぱい考えてきてるのでぜひぜひ参加してくださいー
クロス持っている人はみんないい人ですので気軽に声かけてください。

あっ!私は持ってないですが、心のクロスをいつでも背負って歩いてますので(*'▽'*)

ではつぎのテーマもお楽しみにー

うららでした!

この写真はあすかです。
とてもあすかを象徴してる写真ですよねー







Android携帯からの投稿