奈屋浦釣行に始まって
贄浦釣行で締め括り
充実?したGWでした
先ず、初日は奈屋浦へ
単独釣行で、天気には恵まれましたが、釣果に恵まれず
2日目は鈴鹿市体育館でバレーボールを
3日目は、ホームの霞テトラ帯へ、奈屋浦のうっぷんを晴らすべく、気合いを入れチヌ釣りに
もちろん本命は、釣れる訳でもなく終了
4日目、5日目は家族サービスを
近くのレストラン?へ食事に。勿論、釣師は魚を食します(笑)
そして、町内を散歩
ここには、国の重要文化財である鯨船が格納されています。
富田の夏祭りまで、ここで出番をまってます。
そして、最終6日目はチームの東代表からのお誘いで、贄浦へ尾長狙いに
結果は、コッパしか釣る事ができませんでしたが、1日を通してトーナメンターの釣りを間近で見れて、とても勉強になった日となりました
結果は、こちらの東代表のブログに詳しく記載されているので、
ご覧下さい。
てな事で、とても楽しいGWでしたが、ちと遊び過ぎたのか、風邪をひいたらしく朝から喉が痛く微熱もあるみたいで・・・

でも、明日は土曜日
風邪薬代わりに午前中の釣行となりますが、ホームの霞テトラ帯で頑張ろうかと思います






