ネタバレ注意
Q 4話の感想は?
A 魔女の悲願vs高原の魔女、新たな家族を巡って大勢がワチャワチャする展開も楽しかった(*´艸`*)
動画及び画像などのコンテンツに関する著作権は
各権利所有者に帰属致します。
©森田季節・SBクリエイティブ/喫茶魔女の家
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
300年モノのマンドラゴラ
洞窟の魔女エノの再登場╭( ・ㅂ・)و
1期のゲストキャラを2期の本編に絡めてくるの良き!
ベルゼブブの庭(樹海)で喋るマンドラゴラを見たと聞き、多くの魔女を引き連れて襲来!
堂々とベルゼブブ本人に不法侵入宣言して押し入ってくるの草w
マンドラゴラを目撃していたのはアズサだけど、実はエノに「ベルゼブブの家の庭にいた」って情報を与えたのはハルカラという(*´艸`*)
マンドラゴラなどの情報を持っているため、同行させたら前回の伏線回収のごとく息を吸うように触手に絡まれとるぅぅぅ!w
服だけ溶かす溶解液の働きはイマイチだったのが悔やまれる(*ノω・*)
1回じゃなく2回捕まるのがハルカラっぽい(笑)
それでも土壌の状態を見てマンドラゴラの居場所を絞るなど、やらかしてない時は優秀なところを見せるのが魅力╭( ・ㅂ・)و
ハルカラが話の中心にいると、良い方にも悪い方にも目立つから楽しい♪
助かるにはアズサに保護されるしかない状況になり、助けを求めて飛び出してきた300年モノの自我に芽生えた幼女(マンドラゴラ)♪
助けて~って幼女が胸に飛び込んできたとき、アズサが「キュン」みたいなことを言ってなかったかな(*ノω・*)?
希少なマンドラゴラとはいえ、人の形をして自我がある幼女を前にエノたち魔女は捕獲を断念して一件落着!
ちゃっかりベルゼブブが不法侵入の慰謝料を請求し、魔女たちを樹海の整備要員として確保したのは面白い(*´艸`*)
ヒナ神様 : アズサが300年生きてるように年齢の概念がバグるのぉ(*≡Д≡*)و
新たな家族
300年モノの幼女マンドラゴラに威嚇されて頭が上がらないハルカラ可愛い♪
威嚇されても怖くないんだけど、エルフ的に苦手意識でもあるのだろうか(ノ´∀`*)
あと横乳こわい……ゲフンゲフン。
見た目は幼女、頭脳は大人びた幼女、ツン強め……可愛い特化の小倉唯ボイスも久々な気がする!
マンドラゴラなので水だけで生活できるんだな(*ノω・*)
ベルゼブブの屋敷の庭は日当たりが悪いので、アズサが誘って日当たりの良い高原の家に引っ越すことに♪
幼女マンドラゴラの名前は、砂……サンド……サンドラに決定╭( ・ㅂ・)و
種族や実年齢は違えど、アズサを中心に仲良し家族が構成されてるし、新しい家族が増えることに対しても皆が寛容なのも良きみ♪
ヒナ神様 : 小さい子に対するアズサの優しい語り口調も良いのぉ(*≡Д≡*)و
おいしい野菜
ファルファとシャルシャがお姉さんしてるの可愛い!
実年齢としてはサンドラの方が上っぽいけど、容姿が幼女だからな(*´艸`*)
2期はマジでスライム姉妹が可愛い件♪
野菜が苦手なファルファとシャルシャを見て、サンドラの指導によって畑の土から改善を図る!
最後にサンドラが土の中に入ることで土壌が良くなると聞いて、特に変な事は思いついていませんぁぁぁぁあぁあぁ(奴隷紋)
農業アニメ始まったな(ノ´∀`*)
畑に実るキャベツの描写は正しく、収穫後も美しい、スーパーで見かけるようなキャベツが実った某実写映画とは違うぜ!←
娘が野菜嫌いを克服する様子を、大人たちが見守る構図……平和やなぁ(ノ´∀`*)
この場にベルゼブブがいたらニッコニコで悶え死んでたに違いない(笑)
笑顔でいること、少しの喧嘩は良いけど仲直りすること……みたいな、アズサの新しく家族になる子に約束する流れすこ(*´Д`)
ヒナ神様 : 新たな家族が加わり5話以降の日常が楽しみになるのぉ(*≡Д≡*)و
今回の印象 ★★★★★
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
↓↓春アニメ視聴予定↓↓
↓↓冬アニメ評価↓↓
毎日19時に記事を更新中!
いいね、コメントを頂けると嬉しいです!
コメントする際は、先の話のネタバレはお控えください_(._.)_
Powered by Ameba
© 2012-2025 ☆金髪同盟☆アニメ語りブログ