プロフ修正のネタにと思い、アニメ評価記事から97点を超えたものを抽出し、今現在思い出す範囲の個人的名作を点数付けして並べてみました音譜

また、同じものをプロフに掲載しましたビックリマーク

 

 

※リンクは公式HP

※評価は独断と偏見によるものです

 

 

ちなみに、自分が初めてに見た深夜アニメは舞-HiMEキラキラ

2004年の秋アニメで全26話ですひらめき電球

思い入れが一番ありますニコニコ

舞-HiMEについては機会があれば紹介しますチョキ

 

 

そして今に至るアニメ道はここから始まりましたメラメラ

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

歴代アニメランキング】 2016年4月時点
100 2005秋 ARIA 1期
100 2006春 ARIA 2期
100 2007春 天元突破グレンラガン
100 2008冬 ARIA 3期
100 2011冬 魔法少女まどか☆マギカ
99  2008秋 CLANNAD 2期
99  2015秋 ご注文はうさぎですか? 2期
98  2010冬 ひだまりスケッチ 3期
98  2012秋 ひだまりスケッチ 4期 
98  2014春 ご注文はうさぎですか? 1期
97  2007秋 CLANNAD 1期
97  2007冬 ひだまりスケッチ 1期
97  2008夏 ひだまりスケッチ 2期
97  2013夏 きんいろモザイク 1期
97  2013秋 のんのんびより 1期
97  2013秋 キルラキル
97  2014秋 SHIROBAKO
97  2015春 きんいろモザイク 2期
97  2015夏 のんのんびより 2期

 

 

結果、ほぼ日常系というにひひ

3トップはARIAまどマギグレンラガンで揺るぎませんメラメラ



歴代ギャグアニメランキング】 2016年4月時点
96  2005夏 ぱにぽにだっしゅ!
95  2014冬 ディーふらぐ!
94  2012冬 男子高校生の日常

 

 

おまけにギャグアニメのみも抽出しましたひらめき電球

ぱにぽにがギャグアニメなのかは少々謎ですが汗

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

日常系アニメの元祖はおそらくひだまりスケッチラブラブ

この作品が今のきらら系作品の道を開いたと思ってます音譜

見て損はなしビックリマーク

 

ARIAも出会って良かったと言える作品ドキドキ

究極の癒やしアニメとして、今もなお自分の中で輝いてますキラキラ

 

自分もそうですが、一昔前のアニメはキャラデザが今の流行と異なるので、改めて見ると違和感があるかもしれませんねパー

それだけ今のアニメ制作が進歩したとも言えるのでしょうけど合格

 

 

とまぁ、春アニメ記事の前に小休止のネタでしたニコニコ