「縮毛矯正≠真っ直ぐとは限らない、持ってる癖をリメイク」リーヌ(≧▽≦) | 岡崎市 美容室 くせ毛 髪が多い 「髪質改善・縮毛矯正・フレンチカットグラン・ ヘナ 」 大人の艶髪 Dozing Hair Scratch

こんにチーノ(≧▽≦)

日々、様々な髪質の方と

正面から向き合う



「リーヌ(≧▽≦)隊長」


こと♪

岡崎市上六名の 美容室

スクラッチ 熊倉 リーヌ♪



 

 

 

 


さて、今日のご紹介は~♪

 

「デザイン矯正」

 

 

 

 

 

 

 

癖で膨らんだり

 

パサパサして収まらない

 

 

だからと言って、

 

縮毛矯正をすると・・・「ペタンコ」

 

 

そんな風になってしまう髪質

 

あるよね。

 

 

 

 

ボリュームは減らしたくないが

 

癖をどうにかしてほしいお客様

 

 

色々話しあって「デザイン矯正」

 

いたしました。

 

 

 

 

 

 

「デザイン矯正」とは???

 

 

縮毛矯正とは、

 

基本髪を真っ直ぐに矯正し

 

サラサラヘアーを手に入れる技法

 

髪が多い人や癖がきつい人ほど

 

すればサラサラ艶々髪をゲット

 

出来ます♪

 

 

 

それに対して「デザイン矯正」は、

 

やりたいデザインに対して部分的に

 

髪の動きをコントロールしていき

 

癖がいらない所をのばし

 

癖がほしい所は少し曲げたり

 

癖をリメイクしてなりたい・やりたい

 

可愛いや綺麗を実現していく技法。

 

特に、

 

髪がツンツンしたくない

 

最低限なボリュームは欲しい

 

女性らしい柔らかい動きが欲しい

 

などなど考えている方に

 

向いている技法です。

 

 

ただ、通常の縮毛矯正同様

 

髪が傷み過ぎている人や

 

髪質によって出来ない時も

 

あるからご了承ください♪

 

 

 

 

 

で!

 

今日は「デザイン矯正」で

 

「癖をリメイク」していきます。

 

要はご自身が持っている

 

くせを少し利用して、

 

動きのある且つ収まりの良い

 

スタイルにするリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

自分の癖は嫌いじゃないが

 

ペタンとしないツンツンしない

 

収まりがよくしたい!!

 

ご要望リーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

ビフォー(≧▽≦)

 

 

 

 

湿度が高ければ高いほど

 

暴れるくせ毛さん~

 

 

 

 

 

デザイン矯正アフターリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

ツンツンしないで、

 

丁度良いくせ毛感を残しました。

 

 

カットはしてないで、

 

ブッハ―っとw

 

乾かした状態リーヌ(≧▽≦)

 

 

 

嬉しくて泣いちゃいそうです・・・

 

ほかのお客さんがいて

 

大きな声で喜べないのが

 

悔しいです!!

 

 

 

リーヌも綺麗になって

 

嬉しいリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

ありがトーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 


ネクストステージへ

平成28年9月4日に

岡崎市へ移転オープンしました!

住所 岡崎市上六名1-2-25

ナビでは、「岡崎市上六名1-2-9」

この住所でスクラッチに来れます

電話 0564-73-3003です

もう、つながるよリーヌ(≧▽≦)


駐車場完備

「名鉄」岡崎公園前駅より徒歩約8分
「愛知環状線」中岡崎駅徒歩約8分
                            六名駅より徒歩約11分
「名鉄バス」中六名町停留所より徒歩約5分


で、来店しやすい環境となります。









トリートメントしても良くならない

髪のダメージ問題、

くせ毛・髪が多いなどのお悩み

スクラッチ熊倉(リーヌ隊長)が

親身になってご相談致します。







↓店名クリックでホームページに行くよ

DOZING HAIR SCRATCH
ドゥージングヘアースクラッチ










 初めての方やスクラッチ?熊倉?
って何?の方に向けての自己紹介
があります。

パソコンの方は、ブログトップから
メッセージボードを♪

スマホからの方は、
このページ上記のブログ情報に♪

もしくは、
パソコン画面に切り替え
メッセージボード

参照ください(≧▽≦)






お願いします!!
下のリンククリックしてください(≧▽≦


















私、熊倉は「ハナヘナ認定講師」をしています

 


ハナヘナを通じて、人に髪に優しくなれる
人間を目指し試行錯誤しています(進行形)w













最後まで見て頂き
ありがとうございます!