あしもとさんのブログ -4ページ目

あしもとさんのブログ

常磐大学経営学科の3年生6人が1月に行うイベントのためイベント広報、おすすめレッグファッション、授業風景、撮影風景、メンバーの今日の足下などを紹介していくブログです。




2回目登場シオバラデス。


さてさて今更ながら靴下の豆知識を紹介します。



$あしもとさんのブログ


こんなに細かく分類わけされていたのを知っていましたか??


ちなみにシオバラはこのイベントをやったからニーハイより上のサイハイというものがあることを知りました。

ちなみにサイハイはこれ↓


$あしもとさんのブログ



ニーハイはこれ↓

$あしもとさんのブログ



最近ではあまり変わらないのかな?



以上シオバラの豆知識でした。



こんばんわ!

水曜日担当シオバラです!!


クリスマスは皆さんどう過ごしましたか?

シオバラはNEWオープンしたイオン水戸内原に行ってきました!!

念願のエヴァンゲリオンも見てきましたよヘ(゚∀゚*)ノ


ますます謎が・・・。


さてさて実はこの日『いばキラTV』で私たちの常磐大学と京成百貨店様とのコラボイベントの取り組みが配信されましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ!!!!



私たちのグループのリハーサル風景、PR動画も紹介されますのでぜひご覧ください!!

いばキラTV Station アーカイブス


11分45秒位からです。

お時間がありましたらご覧ください。






年が明けたらイベントまでももう少しです!!

イベントは2013年1月12日.13日(土日)です。

お時間がございましたぜひ来てください!!




イベントに向けても着々と準備をしています。

子供からご年配の方まで楽しめるイベントをご用意しています!!



ぜひ茨城県水戸市京成百貨店にお越しください。




こんばんわ!




なんだか知りませんが書いた記事が何度も消えてしまって、実は今日3回目のブログ書き、

火曜日担当ヨシダです!






さあ今日はクリスマスですね!


みなさん、どのように過ごされましたか???



それにしても、サンタさんは大変ですね・・


世界中の子ども(0歳から9歳)約12億人にプレゼントを配らなきゃいけないんですからね!



一人で24時間以内にプレゼントを配るためには、38万トンのプレゼントをソリに積んで、1世帯約0.0006秒程で回らなきゃいけないという厳しさ・・・・



これでは飛翔軽功の術を極めた霞拳志朗でも無理ですね!



サンタさんの身体も、もちろん持ちませんから世界中の親がサンタさんの代わりをしているのかもしれませんね。






さて、あまりにも突然ですが、みなさん靴下!どのように収納していますか??

靴下って毎日使うものですから、数も多いし、スタイルに合わせて種類も大きさもバラバラ・・・


今日使いたい靴下がみつからなーーーいなんてことになるとストレスになったり?・・・



そこで今日は良い靴下の畳み方・収納方法を見つけたので紹介します。






あしもとさんのブログ




まず平らに広げます


あしもとさんのブログ



かかと部分が内側になるように、重ねます。




あしもとさんのブログ



つま先を3分の1ほど残して、履き口側からつま先に向かって折ります。



あしもとさんのブログ

残ったつま先部分を、上になっている履き口へ入れ込みます。


これで、きれいに、コンパクトに収納できますよ!




それでは、ここらへんで!!






こんにちは!
月曜日担当のちゃんみちです!

今日はクリスマスイブですね☆
みなさん、素敵なクリスマスを過ごしていますか?
わたしはバイトからのライブからの飲み会って言うなかなかのハードスケジュールです(^-^)v

ちなみに今はライブへ向かう電車のなかです。

電車に揺られてうとうとです。



さてさて、今日はわたしたちが新しく企画したプロジェクトを紹介したいと思います!

どんなプロジェクトかというと…
名付けて!!茨城限定ソックス作っちゃおうプロジェクトです(^-^)/(今、勝手に作った!笑)

内容は、Tabioさんに茨城限定ソックス案を見てもらって商品化できないかな?というシオバラが思いつきで言ったことを本格化しようというものです!

わたしたちグループの当日のイベントとは関係ありませんが、blogの盛り上げと茨城の活性化に繋がればいいなという思いです(*゚ー゚*)



第一回目はインパクト大なものがいい!と思ったのでこちらをセレクトしました!




じゃん!!!





常陸牛タトゥータイツ




実物化するときはもっとデフォルメしますが、イメージはまさにこんな感じ!!


きっと変わったものが好きな現代のおしゃれっ子にはうけるはず!!



こんな感じでちょこちょことデザイン案をのせていきたいと考えてるので、みなさん楽しみにしていてくださいねー♪

どうも、こんにちはこんばんは、コサカです。

明日ですかね?クリスマスイヴは?
















あしもとさんのブログ

日本のクリスマスケーキと言ったら、生クリームにイチゴと言った感じなのが王道ですね。









他の国のクリスマスケーキと言うと・・・






フランスでは、ビュッシュ・ド・ノエルが有名ですよね!







あしもとさんのブログ

ビュッシュ・ド・ノエル

フランス語でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木、丸太」で「クリスマスの薪」の意。その名の通り薪(または木の切り株)の形をしている。薪の形なのかについては幾つかの説があるが、一つには「キリストの誕生を祝い、暖炉で夜通し薪を燃やした」ことに由来するとも言われる。ただしクリスマスがキリスト教以前の冬至祭を起源とするのと同様、もともと北欧の古い宗教的慣習から続くものとの説も存在する。
























皆さん、クリスマスケーキはどんなのを予約、もしくは買いますか?