スバル WRX STi !カーセキュリティ「Grgo」施工開始♪ | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

10月 27日(月) おはようございます (^O^)/



昨晩の雷&雨すごかったですね雷


大雨マニア?の「きよっさん」ですが実によく降っていましたね雨


おかげで、朝玄関を出て駐車場まで歩いていると道路がきれいなように見えました音譜


雨がきれいにしてくれたのでしょうね (-^□^-)


雨さんありがとう (‐^▽^‐)



でも…


結局ゴミは水路を流れて川に流れたのでしょうね… ( ̄□ ̄;)


川を掃除しに行かなきゃ… w川・o・川w




さて (・ω・)b


この週末、沢山のお客様からのお問い合わせ、ご来店、ご商談とホントありがとうございました音譜


いつも驚かされるのは高槻市近隣地域からのご来店、お問い合わせなら分かるのですが…


大阪市内や東大阪など結構遠方?の方からお問い合わせ、ご来店頂きまして…


驚いております… σ(^_^;)



大阪市内、東大阪と言えばセキュリティショップさんが沢山ありますし結構有名なショップさんもございます


それなのにこんな小さな、無名な【Story】を見つけ出して頂きご連絡、ご来店頂ける…


ホント 感謝しております (T_T)



皆様、ありがとうございました m(_ _ )m


ご期待に添えますよ、努力はしてみますのでよろしくお願い致しますにひひ





さ~て、今日も施工報告といきましょうか (o^-')b



スバル WRX STi くん ☆-( ^-゚)v


でました~ ヾ(@^▽^@)ノ


新型車種ビックリマーク インプレッサでは無いですよ~!!


インプレッサの車名が無くなり、WRX STiですよ~ (^-^)/




このリヤウィング見たらただ者では無い気配バンバンですよねにひひ


「きよっさん」好み ラブラブ



スバル車は車上荒らし、車両盗難、ホイールなどの盗難が多いメーカーでして叫び


マニアックな車種を作ってくれるからなのでしょうか?


特にインプレッサ、レガシーなどは被害に遭われている方も多くセキュリティを装着するのは当たり前?のようになっていますよね… σ(^_^;)



今回のWRX STiくんも伸びに伸び、やっと納車になった車輛をすぐにご入庫くださいました


ありがとうございま~す音譜




ご入庫の際に車輛の傷のチェック等行う事はもちろんなのですが、装着パーツの装着位置をオーナー様と打ち合わせを行います


今回はオリジナルのスキャナープレートとアクリルインジケータービックリマーク


ま~ スキャナープレートはほぼ置く位置が決まっていますのですぐに決まります…


問題はアクリルインジケーター



ラインナップしております大きさはトヨタ車大・小、ホンダ車大・小、日産車用の使われていないスイッチ蓋の大きさ



あれ… (゚_゚i)


スバル車… 無いですよね…



そうなのです! スバル車はあまり使われていないスイッチのフタが無いのですよね~


あっても少し微妙な大きさだったり、位置が悪かったり…



WRX STi くんもまさにそうでした σ(^_^;)



あるのはここ



何処かわかりますか?




センターコンソール部! サイドブレーキ根本あたりに何かスイッチを付けるような印があるだけ…あせる


でも、ここしかありません…



場所が決まれば後は施工するだけですよね


でもね…


全然大きさが合わないわけですよ…



でもあきらめるわけにはいきません (・ω・)b




センターコンソール部を外しちゃいますにひひ




しばらくにらめっこ )`ε´( 



妄想?想像?を膨らませますにひひ


ピーン!ときたら行動開始音譜




一番合いそうなインジケーターをチョイスして取付け位置のイメージを作っていきます





だんだんイメージが固まり…




ヤル気も固まり…?




あとは穴を開けるだけ (^ε^)♪





一度始めると後には引けません (゚Ω゚;)


前に進むしかありません…





何度も…





何度もアクリルインジケーターとのあたりを確認しながら徐々に穴を広げていきます



なんだか職人さんが芸術品作っているみたいにひひ

(そんな大したものではございませんが…)



上手く収まる大きさになれば



最終形成




…?




ま~ こんな感じでしょ (-^□^-)



あとは固定に入りますビックリマーク




削ったかすを掃除するためと固定を確実にするr為に一度周辺パーツを外しまして…




固定ビックリマーク



あとは戻すだけ…




センターコンソールを車輛側へ戻したら仕上がり具合を見ながらひとりニヤニヤ ( ̄▽+ ̄*)





さらに点灯具合を見てひとりニヤニヤ ( ̄▽+ ̄*)



今回もイレギュラーな取付けミッション、クリアーです (^_^)v




今日はここまで~


長かった~あせる



明日もWRX STi くんへの「Grgo」インストール風景をご紹介させて頂きます (^-^)/


お楽しみに~音譜




よ~し今週もはりきっていこ~メラメラ


では、みなさ~ん 良い一日を~ (*^o^)乂(^-^*)