9月 12日(金) おはようございます(^-^)/
よ~く考えると ( ̄ー ̄;
連休前…?
今週も来週もですやん ( ̄□ ̄;)
何じゃそれ…
敬老の日に秋分の日![]()
おめでとうございます!
今頃、ワクワク・ドキドキされている方も多いのではないでしょうかね~![]()
さあ、あと一日頑張って、明日から弾けてください\(^_^)/
「きよっさん」は来月、弾けますけどね![]()
そういえば、明日からかな…?
上海で開幕します![]()
初開催の全く新しいカテゴリーの自動車レース「フォーミラE」がいよいよ開幕となります![]()
この「フォーミュラE」何がすごいかと言ったら (・ω・)b
完全バッテリー駆動![]()
電池レーシングカーなのですよね
だからあのお腹の底まで響き渡るエンジン音、排気音が全くない
プリウスが後ろから近付いてきた時の様な電子音だけ(=◇=;)
さ~て、どんなレースになるのかちょっとだけ楽しみですよね![]()
それよりもっと楽しみなのがF1GP![]()
ここにきて来シーズンに向けた移籍話しなど活発化してきましたので、ストーブリーグも盛り上がってきました![]()
来週開催のシンガポールGPは可夢偉選手どうなるのでしょうか…?
古巣のザウバーチームへ電撃移籍… 期待しています![]()
さ~て、施行報告といきましょう(o^-')b
施行をご依頼頂いた時にチョクチョク、「ETC車載器」の設置場所を移動できないかご相談頂きます。
ディーラーさんで付けてもらったら… 車屋さんで付けてもらったら… 量販店さんで付けてもらったら…
と現在の設置場所が気に入らない… と言う事で何かの施工の際についでに移動させちゃいます!と言った事は多々あるわけでして…
なのでブログでもあまり取り上げないわけですが…
今回はわざわざETC車載器だけの移設の為だけにお越し頂きました
(^-^)/
ありがとうございます![]()
すでに一度施工させて頂きましたFAMILYさん![]()
ETCの車載器は…
ま~ よくある場所ですし、普通かと思います…
特別、取付ける場所がない場合はこの場所がいいかと思うのですが、最近のお車はETC車載器を設置するスペースがある車輛が多いですよね
今回のタントくんも純正ETCが収まる場所がもともとあるわけでして…
あるのならそこに付けたい…
それって普通の感情ですよね![]()
問題はここから (・ω・)b
純正以外がこのスペースに設置できるのかを判断しなければいけません!
が… ( ̄ー ̄;
何やら純正ETCを固定するビス穴があるではないですか![]()
と言う事は…
ETC設置場所にETCを取付けない場合はこのようなカードホルダーが付いている車輛も多くあります!
もしかして、このステーのビス穴が一緒なのではと思い合わせてみると…
なので、こちらの土台をベースに加工をしまして取付け決定(^_^)v
でもね この部品…
ま~ ダイハツ車は結構トヨタ車と同じパーツ使っていますのでこういった時は便利ですよね~(-^□^-)
あとは
パネルを切り取りまして… 先ほどのステーを合わせていきます![]()
この後、ステーを加工しまして
これでスッキリ、純正っぽくなりましたよね~![]()
こんな地味~な施工も結構行っておりますのでお気軽にご相談くださいね![]()
さ~て、今日もはりきっていくとしますかp(^-^)q
では、みなさ~ん 今日もよい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)








