7月 28日(月) おはようございます(^-^)/
昨日降った雨のおかげで一気に涼しくなった大阪・高槻市
(=⌒▽⌒=)
やっぱり自然の力は偉大ですよね~
午前中から雨が降りそうになってきたかな~
と思えば大粒の雨が落ちだし
しばらくすると雨も本気モード
あまり長い時間降り続かなかったのですが、この降り方を2~3セット繰り返してくれたので地面の温度も下がり
心配していた湿度の上昇もなく
爽やかな状態に(≡^∇^≡)
写真では撮り忘れたのですが、作業場内の温度は20℃台まで下がっていました
前日は42℃まで上がっていたのにそりゃ~ 体が楽になったはずです
街路樹さん達も水分補給、つかの間の休息になったのではないでしょうか?
定期的にこのような雨が降ってくれることを願っておきます
そんな昨日、日曜日でしたがF1GPも前半戦終了
サマーブレイクへと入っていったわけですが…
可夢偉くん惜しかった…
チームオーナー変更以来、ドタバタ続きのケータハムチームでしたが
新オーナーに代わってからの3レースは結構マシなレースをしていたような気が…
サマーブレイク明けにはアップデートされた空力パーツが届くはずですからそこから一気に加速して前方チームを追っかけてほしいものです
そして、10月の日本GP 鈴鹿では感動のチーム初ポイントを大観衆の前で成し遂げる
いよいよ、シナリオ通りになってきましたね~ヽ(゚◇゚ )ノ
その前に、サマーブレイク明けにドライバー変更されない事を願っておきます(。-人-。)
後半戦を楽しみにしたいと思います
さて、昨日で2014年の「Grgoサマーキャンペーン」を終了させて頂きました。
大勢の皆様からご成約を頂き、ありがとうございました
高性能な「Grgo」ですからやはりそれなりにお値段がする商品ですので…
キャンペーン期間中にうまくご成約頂けた方はラッキー
でも、こればかりはタイミングですから
今日初めてこのブログをご覧頂いた方や
今日初めて検索エンジンに【Story】が引っかかった方はそれが定めです
(・ω・)b
「Grgo」の販売店さんは沢山ございますので焦らずじっくり検討して頂き
何かご不明な事などございましたら遠慮なくご連絡ください
最近ではセキュリティ装着初心者の方やご予算が低めの方用にラインナップさせて頂いておりました「HORNET 300V」ですが…
全然取付けていません(;^_^A
「Grgo」の装着比率が逆転しているような状況なのですが…
お店に来られたら「Grgo」買わされる~ \(゜□゜)/
と言った事ではございませんのでσ(^_^;)
ご安心ください
でも、最近、色々考えておりました… Zzz…(*´?`*)。o○
(寝てるやん…)
「HORNET 300V」と「Grgo-01/VⅡ」との価格の差が約倍あるのですが…
もちろん使い方は一緒なのですが、機能、性能、使い勝手は遥かに「Grgo」の方が上
でも、ちょっとお高い…
「Grgo」が欲しいのだけど予算的に無理…
(奥さんが許してくれないo(TωT ))
でも、「HORNET 300V」では物足りない…
予算が足りないので仕方なく「HORNET 300V」を装着…
と言った方が以前は多かったのです(・ω・)b
(最近はなぜか「Grgo」ご成約の方が多いのですが…)
そこで…
「Grgo」の弟分的な存在でありますあの商品を取り扱おうかな~っと
ユピテルさんから発売されていますあの商品ですよ(b^-゜)
あれではわかりませんか…
じゃあ、お教えしましょう ( ̄∇ ̄+)
これです!
名前の意味はまったく分かりませんが…(^o^;)
カッコいい名前です! いかにも効果ありそうな商品名です
そのアルゴスシリーズの中でも上記写真の「Argus S」と
「Argus TW」の2機種の取り扱いを始める事にしました(*^-^)b
「Argus S」は純正キーレス連動タイプ
「Argus TW」は液晶アンサーバックリモコンタイプ
純正キーレス連動セキュリティにしたいけど「Grgo」までは予算が…
と言われる方には「Argus S」がお勧め
アンサーバックタイプリモコン付きセキュリティが欲しいけど「HORNET」のアンサーバックタイプリモコンは飛距離が全然飛ばないし…
と言われる方には「Argus TW」がお勧め
詳しい機能、説明はまたそのうち…
気が向いた時にしようかな~と思っていますが…( ̄Д ̄;;
簡単にご説明させて頂きますと
「Grgo」のデチューン版
「Grgo」の機能、性能をレベルダウンさせた商品で、量販店さんや一般電装店、車屋さんなどでも取扱いが可能なモデルなのです(*^-^)b
【Story】みたいに専門店で「Grgo」の販売店なのに「Argus」を扱うメリットってあまりありません(^▽^;)
実際にユピテルの担当営業マンさんから「Grgoの販売店さんならメリットないですけど…」と言われましたが
メリットだけを考えれば「Argus」の取り扱いはしなかったと思いますが…
セキュリティをお考えの皆様が少しでも選択肢を増やして頂けるように取り扱いを決めました
【Story】的には「Grgo」買って頂いた方が儲かりますので
是非、「Grgo」ご購入ください( ´艸`)
いやいや…
皆様のごニーズ、ご予算に合わせたシステムをご提案させて頂ければと思っております(≡^∇^≡)
施工費用を含めたお値段などが決まればまたご紹介させて頂こうかと思っております
お楽しみに~(‐^▽^‐)
さ~て、今週もはりきっていきますか
では、みなさん 今日もよい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)