3月24日(月) おはようございます(^-^)/
3連休明けの朝です(‐^▽^‐)
みなさん、やる気出てますか
休んだ後はしっかり働く
次の連休はいつでしょうかね~
今、カレンダーを見ているのですが…
次は…
4月後半に「昭和の日」の祝日がありまして…
火曜日なので連休とまではいきませんが?
もしかして、これって ( ̄□ ̄;)
ゴールデンウィークではないですか o(^▽^)o
そうか…
もうそんな日が近づいてきたのですね!
みなさん(・ω・)b
そろそろです
さ~て、施工報告といきますか(o^-')b
今日は昨日の続きです
昨日はエンジンスターター付のカーセキュリティ「Grgo」をインストールしましたよ~
と言うお話でしたが!
今日はその他の細かいパーツたちの施工事例をご紹介したいと思います(b^-゜)
まずは…
今回は!
車速に連動してドアロックを行ってくれるユニットとドアロック後に自動的にドアミラーが格納するユニットを取付け
もちろん「CEP」さんの配線もこのようにカラフルな配線となりますので
施工前には「仕込み」を行いまして少しでも綺麗にインストールできるようにひと手間加えます
今回のユニットは「プリウス用」と言う事もあり、ワンタッチコネクターが配線末端に取付けてくれていましたが…
【Story】では基本、使用しませんので切り落としてゴミ箱へ…
この後は作動確認となるのですが…
写真ではわかりずらいので完成後の写真はございません(^▽^;)
次に!
こちらの商品はオーナーのT様がご準備されました
そして…
何をしていると思いますか?
デッドニングと思われた方(*^-^)b
間違いです
実は、ドアノブからのドアロック・アンロックが出来るスイッチ付きのドアノブに交換していました!
グレードによって違うらしく…
運転席ドアにはエントリー用のボタンがあったのですが助手席、リヤハッチにはありませんでしたので取付けを行いました!
部品の交換&配線を一から行わないといけませんので結構大変
もちろん純正部品+配線加工が必要となりますので…
結構高額な施工となります
などなど…
まだお伝えしても分からないような施工が数点あったのですが…
お伝えしてもわからないと思いますので
やりましたと言う事実だけお伝えしましてσ(^_^;)
完成です
最後はもちろん(-^□^-)
T様~(^O^)/ ありがとうございました
ご家族そろっての写真を数枚撮影させて頂いていましたので、昨日ご紹介させて頂いた写真を含め3枚ご紹介させて頂きますね~
微妙に違うだけですが…
一番最後の写真が、昨日のブログ採用分でした
T様、また何かございましたらご連絡くださいね~
さ~て、今週もはりきっていきますかp(^-^)q
では、みなさん
今週もはりきっていきましょうね~ (*^o^)乂(^-^*)