トヨタ ヴェルファイア!お手軽デッドニング施工しました♪ | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

3月17日(月) おはようございます(^-^)/



神風特攻隊!


戦時中の勇敢な行動をこのように表現している訳ですが…



昨日のF1GP開幕戦!


可夢偉くんやってくれました!


スタート直後の第一コーナーで直進…(T_T)


前を走る車を巻き添えにして第一コーナー、ランオフエリアへ召されていきましたあせる


ものすごいタイヤスモークを上げていましたのでブレーキトラブルだろうな?と思っていましたが


その行動は協議委員会の審議対象に!



結果的にはチームの提出したDATAがやはりブレーキトラブルを表していたので「おとがめなし」


次戦はペナルティを受けることなくレースに臨むことができますグッド!



まさに第一コナーに飛び込んでいく姿は「神風特攻隊」


次はそうならない事を期待しておきましょうにひひ


頑張れ~ 可夢偉~(^O^)/





さ~て、施工報告といきましょう!



トヨタ ヴェルファイア くん(o^-')b


今回ご依頼頂きましたのは、【Story】オリジナルのお手軽デッドニング施工!


意外と人気のある施工の一つです(b^-゜)



施工の際はまずドア内張りを外します



当たり前ですが…


塗装面にドア内張りが擦りそうなポイントには養生テープを貼りまして…





傷防止に努めますグッド!



今回も「Step2」までご依頼頂きましたので



このように防水の為に付いているビニールシートを外しちゃいます音譜




問題なのはこの黒いもの…あせる


ビニールを接着しているゴムみたいな粘着剤なのですが


こいつを取り除くのが意外と手までして…



別にきれいにはがさなくてもデッドニング効果には関係ありませんし、ドアの中ですから見えないのですが…σ(^_^;)




やはり綺麗に取り去ってしまいます…


これに一番時間がかかっているような気もしますが…f^_^;



この後は!





防振材をドアパネル裏側に貼っていきます




ヴェルファイアの場合、ドア自体が大きいですから貼る枚数も多くなりますσ(^_^;)


お次は…



「Step2」の施工です!


このようにサービスホールを防音、防振材を貼ります!


オーディオショップさんみたいにガチガチ!バキバキ!の施工をしませんのでお値段もリーズナブルに設定しておりますが…


やっている事はほとんど同じ(^o^;)


使用している材質がもっと高価なものであったり、施工が手の込んだものになっていたり…


高いデッドニングはやはりそれだけの価値はありますよ(・ω・)b



後は外していたパーツを元に戻せば完成です!



見た目には何も変わらない地味な施工ですが…



ドアパネルを叩いてみると施工していないパネルとの音の違いにビックリされる事と思います!



施工後は感想もご連絡くださり、やはり音質が聴きやすくなった事、ボリュームが以前より低くてもちゃんと聞こえるようになった事をご報告くださいました音譜



S様~(^O^)/ 遠方からありがとうございました音譜



実はS様、納車の際に「Grgo」ってどんなものですか…?


とご質問頂いていたのですが…



なんと!後日、ご注文下さいました(-^□^-)


ありがとうございま~す!



施工まで少しお待ち頂きますが…


よろしくお願い致します(*^o^*)




さ~て、今週もはりきっていきますかp(^-^)q


では、みなさ~ん


今週もはりきっていきましょうね~ (*^o^)乂(^-^*)