8月27日(火) おはようございます(^-^)/
いや~ 涼しくなりましたね
体が楽ですよね(o^-')b
まだ、しばらくは暑くなったり涼しくなったりの繰り返しでしょうから体調管理、しっかりとしなきゃいけませんね
体が楽になって気が緩んだのか昨日から口内炎が出来てしまいました(TωT)
後でコンビニに行ってショコラBBでも買って飲みたいと思います
さ~て、施工報告といきましょう(o^-')b
納車されたての新車をご入庫頂きました
ありがとううございま~す(^O^)/
今回のご依頼は…
ユピテル社製の「Grgo」をインストールさせて頂きました\(^_^)/
もちろん? システム設置をアピールしますスキャナーは【Story】オリジナルバージョンをご指名くださいました(*゚ー゚)ゞ
なんだか照れますね~(/ω\)
セキュリティの場合、施工中の写真をあまりご紹介できませんが…f^_^;
出来る範囲でご紹介させて頂きます!
「Grgo」インストールの際はバンパーを外してゴソゴソと施工していきます…
もちろん、体が擦れる場所には養生シートを張り付けて慎重に施工をおこないます…
バンパーにも!
今回も色々と防犯効果の上がるオプションセンサー類をお選びいただきましたが、その中の一つをご紹介しましょう!
ドアが開くとシステムは反応しますが基本の施工では唯一、ボンネットだけは反応しません…f^_^;
そこでこのようなピンスイッチを付けるのですが、どうせつけるならすっきり目立たないほうがいいですよね?
と言う事で、【Story】では可能な限りこのように純正っぽく見えるような施工を心がけております。
車種によっては無理な場合もございますが…f^_^;
ステータスインジケーターもオーナー様のご希望の位置に取付けて完成です
今回も操作性に優れている、純正キーレス連動モデルをベースにインストールさせて頂きました。
車のリモコンキーからのロック/アンロックに連動してシステムが作動することはもちろん(b^-゜)
ドアノブからのロック/アンロックにももちろん連動していますからスマートキーの便利さはそのままです(*^.^*)
そして「Grgo」の場合とても重宝する機能があります!
それは(・ω・)b
システム作動の際、3つのモードからお好みの感度を設定したモードに設定できる事です
たといえば、モード1は基本のセンサー感度! モード2は少し鈍感目のセンサー感度! モード3はセンサーカットモードですから設定まで来ませんが…
このようにセットしておけば、その時の駐車環境によって
「自宅は基本のセンサー感度で警戒」
「職場や買い物に行ったスーパーなのでは少し鈍感目で警戒」
「立体駐車場やあまり音を鳴らしたくない場所の場合はモード3のセンサーカットもーどで警戒」
などが簡単に設定できる事です(*^-^)b
日本のメーカーが日本人の感性に合った商品を作ってくれているのでこのような便利なシステムになっちゃいましたv(^-^)v
皆様も愛車にも「Grgo」いかがですか('-^*)/
T様(^-^)/ 遠方よりわざわざありがとうございました!
もう一台のお車もお待ちしてますね
さ~て、今日も涼しい一日になるのでしょうか?
張り切っていきたいと思いますp(^-^)q
ではみなさ~ん(^-^)/
今日も張り切っていきましょう(*^o^)乂(^-^*)