6月 1日(土) おはようございます(^O^)/
わ~いo(^▽^)o
6月ですよ~![]()
何がそんなに嬉しいのかと言いますと(・ω・)b
特にありません…
が、近所の田んぼには水が入り始めました![]()
それにつられてカエルさん達が「ケロケロ」鳴いています![]()
なんかいい感じ(*^.^*)
そしてそして!「きよっさん」も衣替え![]()
今日から夏用のクール作業着に変更です![]()
やはり涼しい![]()
この調子なら今日はガンガン作業がはかどりそうです![]()
今月も順に施工事例をご紹介していきたいと思います![]()
お付き合いよろしくお願い致します![]()
では、施工事例のご紹介といきましょうか(o^-')b
「天才タマゴ」です!
エ!知らないですって…( ̄□ ̄;)
確かエスティマがこの世にデビューした時のCMキャッチコピーが「天才タマゴ」だったような気が…![]()
そんなエスティマくんですが今回のご依頼は![]()
フォグランプのH.I.D化をさせて頂きました~(*^o^*)
ありがとうございま~す![]()
今回もコンバージョンキットⅡの取付けです![]()
では、早速施工開始です(・ω・)b
今回はフォグランプですからヘッドライトはこのままで施工を進めていきます
電圧の不安定なフォグランプは付けた方が良いですよね~![]()
今回も、赤い保護膜は黒いコルゲートチューブに巻き替えまして
あとは、電圧強化リレーとバラストを取付ければ点灯チェックです!
点灯チェックは入念におこないます![]()
この段階で初期不良が出てくれればすぐに対応できますからね![]()
今回も初期不良が出ませんでしたからバンパーを元に戻せば完成です![]()
もう少し落ち着いた白色になります![]()
ノーマルのハロゲンバルブと比較すると…
これで見た目もスッキリ
とてもスタイリッシュになりました![]()
H.I.Dの施工がとても多いのですが、最近は25Wのバラストを本格的に導入する事を考えています(^_^)v
新型車はどんどん低ワット化されてきていますし、お車にやさしい施工をお勧めしていますので、25Wバラスト気になっています!
数台、装着しましたが35Wと比べて特に暗くなった感覚はありません…
(数値的にみると変わっているのでしょうが…)
これからの主流になるかもしれませんね(o^-')b
よ~し、今日もはりきっていきますかp(^-^)q
では、みなさ~ん(^-^)/
今月もはりきっていきましょうね~ (*^o^)乂(^-^*)





