4月21日(日) おはようございます(^-^)/
みなさん、今週からゴールデンウィークですよ~(≧▽≦)
みなさんは何連休ですか?
予定は決まりましたか?
今年のGWは天気が良いのでしょうかね~
【Story】のGW臨時休業日は!
5月2日(木)~5日(日)の4日間
とさせて頂きますm(..)m
6日(月)祝日より通常営業しておりますのでお気軽に遊びに来て下さいね~(^O^)/
皆様のお土産おまちしてま~す( ´艸`)
「きよっさん」はこの休みを利用しまして親戚の方達がいらっしゃいます宮城県と山形県に遊びに行きたいと思っております
行きは飛行機で
帰りは先行して行っている両親とお兄さん夫婦と合流して車で帰ってきます
本当は電車などでゆっくりと、のんびりと行きたかったのですが…
飛行機の早割りチケットを買うと新幹線よりも格段にお安くなるのですよね~
なので、飛行機で行ってきます
さて、今年はどんなGWになるのでしょうか?楽しみですよね~
では、施工報告といきましょう(o^-')b
今回のご依頼は…
もちろん施工の際はバンパーを外していきます
ここから配線を繋いでいくのですが…
赤と黒の配線があるだけ!
取付けは超簡単なのですが、そのままなんて取付け致しませんよ~
適当な長さで配線をカット!ギボシ端子を付けて取り外しが容易にします
なぜかって? バンパーは外す事もありますよね?
という事は、このまま電源に配線を繋ぐとどうなるでしょうか…?
そうですよね!バンパー脱着の際、配線が繋がったままになってしまいます…(^_^;)
おそらく施工の際は、「外す人がなんとかしたらいいのよね~」と考えて
バンパーを外す必要がありましたので外そうとすると最後にこの配線だけ残ってしまいました…(^o^;)
しかも…
おそらく新車ディーラーさんで装着されたと思います…
さて、話は元に戻りまして(o^-')b
ギボシ端子を取付けたら今度は配線保護の為にコルゲートチューブを巻き、その上からハーネステープで更に補強します(^_^)v
ここまで下準備をおこなったらいよいよ取付けを行っていきます
電源取得の際はもちろんハンダ付けです!
本体に付属のワンタッチコネクターは使用しませんよ~(^ε^)♪
そして、配線も!
後は、バンパーを戻し字光式ナンバー台を付ければ完成です
こうして、たかが字光式ナンバー台でもかなりお時間を頂いて施工致しております。
A様~(^-^)/ ありがとうございました
リヤナンバーの封印!無事に出来ましたか(*^o^*)
また、遊びにいらしてくださいね~
さ~て、今日もはりきっていくとしますかp(^-^)q
そういえば昨日もたくさんの方がご来店、お問い合わせ下さりとても賑やかな【Story】となりました(*゚ー゚*)
ありがとうございました
昨日ご紹介させて頂きました、車検をご依頼頂いたIさま
車検後に車を引き取られに行った帰り、わざわざ遊びにいらしてくださいました
ホント!嬉しいですよね~(*^.^*)
これからも多くの皆様に可愛がって頂ける【Story】を目指していきたいと思いますv(^-^)v
みなさま、よろしくお願い致しますm(..)m
では、みなさ~ん(^-^)/
良い休日を~ (*^o^)乂(^-^*)